名寄市(北海道)

新着広報記事
-
くらし
9月1日は防災の日 大正12年9月1日に関東大震災が発生したことから、国民の一人ひとりが地震・台風・水害などの災害の認識を深め、これに対処する心構えを準備しようということから9月1日は「防災の日」と定められました。 災害は、忘れたころにやってくると言われます。大地震や水害などに対する備えはできていますか?「備えあれば憂いなし。」大きな災害に直面した時、どのような行動をとるのかなど、一人ひとりが防災について考えてみまし...
-
スポーツ
名寄市スポーツみらい大志プロジェクト ■B・B 北海道日本ハムファイターズマスコット。2004年~2017年の14年間ファイターズのメインマスコットを務めた後、2018年からはグラウンドを卒業し、現在は「みらい大志」として北海道の地域貢献のため奔走中。今年も名寄市民の健康づくりやスポーツ活動を盛り上げていただきます!くま。男性。 ■これまでの活動の様子 5/3(土) 第73回なよろ憲法ハーフマラソン 3/5(水)~3/9(日) JOC...
-
文化
きらめく まちビト 地域おこし協力隊 あかりがインタビューしてきました ■その土地に住む人にも魅力を知ってもらい 日本の原風景を守りたい ▼Profile 田中 宏武(たなかひろむ)ーネイチャーガイドー 千葉県柏市出身。名寄には親戚が住んでいる縁があり、中学卒業後単身で移住。現在は名寄でネイチャーガイドをしながら、冬季はスキー場、夏季はキャンプ場に勤めている。 今回はネイチャーガイドとして活動されている田中宏武さんに...
-
健康
健康ガイド ■秋の各種検診のお知らせ ご希望の方は、必ず事前に保健センターまでお申込みください。対象の検診をインターネットで申し込み、受診をした方に行政ポイント300ポイント付与します。 (1)総合健診 内容:特定健診・胃がん検診・肺がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診・エキノコックス症検診・肝炎ウイルス検診 場所・日程: ・智恵文多目的研修センター(智恵文11線北2) 10月21日(火) ・保健センター(...
-
くらし
ごみ分別マスコットキャラクター「エコひまちゃん」通信 ■サントリーホールディングス主催 ~小学生向けペットボトルリサイクル啓発授業~ 昨年サントリーホールディングスなどと締結したペットボトル水平リサイクルの連携協定に基づき、7月17日(木)名寄小学校でサントリーホールディングスの講師による環境教育授業を実施していただきました。 この授業では、講師の松葉沙矢佳(まつばさやか)さんが「リサイクルについて考える」をテーマに、なぜリサイクルが必要なのか、ペッ...
広報紙バックナンバー
-
広報なよろ 2025年9月号
-
広報なよろ 2025年8月号
-
広報なよろ 2025年7月号
-
広報なよろ 2025年5月号
-
広報なよろ 2025年6月号
-
広報なよろ 2025年4月号
-
広報なよろ 2025年3月号
-
広報なよろ 2025年2月号
-
広報なよろ 2025年1月号
-
広報なよろ 2024年12月号
-
広報なよろ 2024年11月号
-
広報なよろ 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 北海道名寄市ホームページ
- 住所
- 名寄市大通南1-1
- 電話
- 01654-3-2111
- 首長
- 加藤 剛士