- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道滝川市
- 広報紙名 : 広報たきかわ 令和7年11月号
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ
■たきかわDE調べる学習 体験講座・冬休み編
体験を通じて調べ学習をします。
(1)国際交流コース
日時:令和8年1月7日(水) 9時30分〜14時
場所:市役所 8階大会議室
内容:アメリカ各地の文化や歴史を、映像・衣装・ダンスで楽しく体験。旅気分で学んだことを「旅行日記」にまとめます。
対象:小学生
定員:10人
参加料:無料
申込期間:11月10日(月)9時30分〜12月23日(火)17時
(2)陸上自衛隊コース
日時:令和8年1月9日(金) 9時〜14時30分
場所:陸上自衛隊滝川駐屯地(現地集合)
内容:施設見学や雪上車搭乗、耐寒体験などを通して、陸上自衛隊の仕事について学びます。
対象:小学生と保護者
※3年生以下は保護者同伴必須、兄弟同伴不可。
定員:12組
参加料:448円(隊員食堂での食事代)
※アレルギー等により昼食を持参する場合は無料。
申込期間:11月10日(月)9時30分〜11月30日(日)17時
◇共通事項
申込方法:問合先窓口または電話で申し込み。
問合せ:市立図書館
【電話】22-4646
■普通救命講習会
日時:12月5日(金)、6日(土) 13時〜16時
場所:
5日(金)…滝川地区広域消防事務組合消防本部
6日(土)…赤平消防署
内容:心肺蘇生法(AEDの使用法を含む)
定員:30人
受講料:無料
申込:問合先または、赤平消防署警防課(【電話】32-3181)へ電話で申し込み。
※講習修了者には「普通救命講習修了証」を交付します
問合せ:滝川消防署警防課
【電話】74-4823
■映画「夢みる小学校」上映会
地域おこし協力隊文化・芸術活動コーディネーター伊藤明子さんが市民の皆さんと取り組む映画上映会です。
日時:12月6日(土)
(1)13時30分〜
(2)16時〜
場所:滝川市民交流プラザ
内容:テストがない・先生がいない小学校や、校則がない中学校など「自分のままでいいんだよ」を実践する「楽しい授業風景」をご覧ください。
料金:
・大人…1、000円
・高校生以下…無料(入場整理券が必要です)
チケット販売・入場整理券配布:まちづくりセンター、街なかひろば「く・る・る」、滝川市民交流プラザ、市役所売店
問合せ:まちづくりセンター
【電話】74-6210
■お正月飾り製作
日時:12月6日(土) 10時〜12時
場所:まちづくりセンター
内容:スゲで編んだしめ縄に、好みの材料を自由に飾り付けて、自分だけのお正月飾りを作成します。
講師:吉田澄子さん
定員:10人
料金:1、500円
申込:11月6日(木) 9時から窓口または電話で申し込み。
問合せ:まちづくりセンター
【電話】74-6210
■美術自然史館の催し
◇滝川市児童生徒作品展
期間:11月12日(水)〜20日(木) 10時〜17時
(入場は16時30分まで、最終日は15時30分まで/11月17日(月)は休館)
場所:美術自然史館
内容:市内小中学生の絵画、書道等の作品展です。
入場料:無料
◇人物デッサン会
日時:11月16日(日) 13時〜15時
場所:美術自然史館
持ち物:画材(油彩は不可)
参加料:300円
※申込不要。直接会場にお越しください。
◇共通事項
問合せ:美術自然史館
【電話】23-0502
■月イチリカ室 ミラーボ特別講座『カラコロプレート』
日時:11月22日(土) 13時30分〜14時30分
場所:こども科学館
内容:長さの異なるプレートを組み合わせ、カラコロカラコロと優しい音色を奏でるオリジナル楽器を作ります。
講師:STEAM教育体験施設「ミラーボ」指導員
対象:4歳〜小学生(2年生以下は保護者同伴)
定員:20人(申込多数時抽選)
参加料:無料(入館料別途必要)
申込:11月8日(土)までに二次元コードから申し込み。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
問合せ:こども科学館
【電話】22-6690
