- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年10月号
「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
参加料の記載がないものは全て無料です
■郷土資料館催し
申し込みが必要なものは、郷土資料館(【電話】37-1288)へ問い合わせください。
◇黒曜石カービング体験
日時:10月11日(土)10時~12時
会場:はなふるセンターハウス
内容:黒曜石のかけらにダイヤモンドペンで絵や模様を描く
対象・定員:小学3年生以上・10人
※小学生は保護者同伴
その他:10月9日(木)までに電話
◇学芸員による展示解説
日時:10月25日(土)13時~14時
会場:郷土資料館
テーマ:擦文前期の西島松5・ユカンボシE7遺跡を中心とした遺跡の解説
解説:長町章弘(郷土資料館学芸員)
◇企画展「副葬された金属製品~西島松5遺跡とユカンボシE7遺跡」
日時:10月25日(土)~12月21日(日)各日9時30分~17時
会場:郷土資料館
内容:両遺跡に副葬されていた土器や金属製品などを比較して展示
問合せ・申込先:郷土資料館
【電話】37-1288
■そば打ち基礎講座
日時:10月26日(日)10時~12時
会場:島松公民館
内容:実技を通して、そば打ちの基本を学ぶ
講師:恵庭手打ちそばの会
対象・定員:市民・12人
※親子参加の場合、子ども1人まで同伴可(保険料21円追加)
参加料:2,000円
持ち物:エプロン、バンダナ、タオル2~3枚、持ち帰り容器
申込方法:10月1日(水)~22日(水)に電話(休館日を除く平日9時~17時)
問合せ・申込先:島松公民館
【電話】36-7503
■第4回長寿大学公開講座
日時:11月12日(水)10時~11時30分
会場:市民会館中ホール
内容:源氏物語第11話「明石君の生き方」~もっとも紫式部に似ている女君~
講師:田中幹子さん(札幌大学地域共創学群)
対象・定員:市民・30人(抽選)
参加料:500円
申込方法:10月14日(火)~31日(金)に窓口、電話(平日9時~17時)
その他:全5回のうち、3回受講した人は4回目以降は無料
問合せ・申込先:社会教育課
【電話】33-3131(内線1715)
■住み替えセミナー
日時:11月10日(月)18時~20時
※受付17時45分
会場:恵み野会館
テーマ:1人で悩まない老後の「すみか」~家族のために、今から準備できること~
内容:自宅を空き家のまま放置するリスク、元気なうちにできる準備や対策など
講師:上森ゆう子さん(オフィス上森(株)代表取締役)
申込方法:10月31日(金)までに電話
問合せ・申込先:企画課
【電話】33-3131(内線2334)
