健康 保健センターからのお知らせ

■高齢者等予防接種
インフルエンザ、新型コロナウイルスの予防接種を実施します。なお、いずれの予防接種も法律上の接種義務はありません。

◇両予防接種共通
対象:恵庭市に住民登録があり接種日現在、以下のいずれかに該当する人
(1)満65歳以上の人
(2)満60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1級の心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいの人
※接種時、医療機関窓口に手帳または診断書を提示
接種できない人:
・発熱(37.5℃以上)している人
・重篤な急性疾患にかかっている人
・インフルエンザワクチンや卵などでアナフィラキシーを起こしたことがある人
・過去に免疫不全の診断を受けた人、医師に予防接種が不適当と判断された人
接種方法:指定医療機関に事前に問い合わせのうえ、接種時に健康保険証など住所、氏名、生年月日が確認できる書類を提示
※生活保護受給者は「生活保護受給証明書」を提出
その他:接種の開始日は、医療機関ごとに異なりますので、事前に接種を希望する医療機関に確認ください

◇インフルエンザ予防接種
接種期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
接種料金:1,000円
※生活保護受給者および接種中止者は無料
指定医療機関:
・えにわ病院
・恵庭第一病院
・恵庭南病院
・尾形病院
・恵み野病院
・恵み野耳鼻咽喉科クリニック
・恵み野駅北クリニック
・福原医院
・恵み野内科循環器クリニック
・恵庭みどりのクリニック
・なかじま耳鼻科クリニック
・かたおか循環器内科クリニック
・ラ・デュースクリニック
・緩和ケアクリニック・恵庭
・くどう内科循環器内科クリニック
・たかはしかえ内科・循環器クリニック
・えにわ内科・消化器内科クリニック
・恵庭ふじたクリニック
・小池内科外科クリニック
・つつみ整形外科クリニック
その他:インフルエンザ流行前の12月中旬までの接種をおすすめします

◇新型コロナウイルス予防接種
接種期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
接種料金:7,500円
※生活保護受給者および接種中止者は無料
指定医療機関:
・恵庭第一病院
・恵庭南病院
・尾形病院
・恵み野駅北クリニック
・福原医院
・恵み野内科循環器クリニック
・恵庭みどりのクリニック
・こがね循環器内科クリニック
・恵庭ふじたクリニック
・えにわ内科・消化器内科クリニック

■恵庭市こころの健康づくり講演会
日時:10月30日(木)18時30分~20時
会場:えにあす
テーマ:お酒と健康について
内容:生活習慣病やアルコール依存症などの健康障害を防ぐお酒との適切な付き合い方
講師:中山秀紀さん(旭山病院精神科医長)
定員:80人
申込方法:電話、QRコード
※QRコードは本紙をご覧ください

問合せ・申込先:保健課
【電話】25-5700