くらし 暮らしに広がるDX 市の手続きが電子申請でスムーズに

「DX(ディーエックス)」という言葉を最近よく耳にしませんか。
難しそうに感じますが、実はもう皆さんの生活に入り込んでいます。
·病院やお店の予約がインターネットでできる
·スマートフォン一つでお金の支払いができる
こうした便利さもDXの一例です。DXとは「デジタル技術を活用して、暮らしや仕事をより良く変えること」を意味します。

■DXとは…?
Digital=デジタル
Transformation=変革・変化・変身
の略称であり、「変革」の部分は英語圏では“X”と表されることが多く、DTではなく、“DX”と呼ばれています。

■10月から「電子申請」が便利に
市では、令和6年4月にDX推進課を設置し、市民サービスの向上などを目指し、デジタル化を進めています。
その取り組みの一つとして、10月から市ホームページや市公式LINEに「電子申請サービス」のバナーを設置します。
バナーをクリックすると、これまで各課で分かれていたオンライン手続きが一覧で表示され、目的の申請に進むことができるようになります。
電子申請は自宅や好きな場所で、24時間いつでも手続きすることができます。イベントの申し込みや検診の予約などの対象手続きは順次拡大していく予定ですので、ぜひご活用ください。
〔そのほかの主な取り組み〕
·GIS(地理情報システム)の導入…市の情報に特化した地図データをインターネットで確認可能に
·職員向けDX基本研修…行政全体でデジタル対応を底上げ

■市民の皆さんとともに進めるDX
「デジタルは苦手」という方も、気軽に少しずつ試してみませんか。
使い始めると、行政手続きだけではなく、暮らしも便利になっていきます。
市では今後も、市民の皆さんとともに、より良い暮らしに向けたDXを進めていきます。

問合せ:DX推進課DX推進係(市役所2階)
【電話】82-7168