伊達市(北海道)

新着広報記事
-
イベント
今年も盛況!伊達の夏を彩った 第49回伊達武者まつり 子どもから大人まで、多くの市民が参加した伊達の夏の風物詩。今年も熱気と笑顔に包まれました。 8月1日(金)・2日(土)の2日間を、写真とともに振り返ります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■今年も盛り上がった前夜祭! 前夜祭では、今年から新設されたセカンドステージと、例年のメインステージの両方で多彩な催しが行われ、それぞれが大いに盛り上がりました。 メインステージでは伊達開来高校軽音楽部の演奏や...
-
くらし
令和7年 国勢調査にご協力ください 国勢調査は、日本に住む全ての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。 人口や世帯の実態を把握し、福祉や雇用、災害対策など、さまざまな分野で活用されます。 ■実施スケジュール ■調査への回答について 氏名、性別、出生年月、仕事の種類、通勤・通学地などの基本項目を回答してください。 回答方法でご不明な点がありましたら、国勢調査コールセンターへお問い合わせください。 (1)インターネットでの回答...
-
しごと
令和8年度採用 伊達市職員(保育士)募集 令和8年度採用の保育士職員採用試験を次のとおり行います。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 試験日:11月15日(土)試験 内容:個人面接、性格特性検査、職場適応性検査を伊達市役所で実施予定 申込方法:申し込みには次の両方の手続きが必要です。 (1)申込フォームから申し込み (2)受験カードと保育士証の写し(既取得者のみ)の提出 申込期限:10月17日(金) 午後5時30分 問合せ:職員法...
-
くらし
まちを支えた功績に感謝を込めて -令和7年 伊達市表彰式- 市では、8月23日の開基記念日に合わせ、地域社会の発展や公益のために尽力された12名、3法人の功績をたたえ、表彰を行いました。受章者は次のとおりです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 受章された皆さま、このたびはおめでとうございます 問合せ:総務課総務係(市役所2階) 【電話】82-3162
-
くらし
守ろう!ごみ出しルール ごみ出しルールを守ることは、地域の環境や景観を守り、収集作業を安全・円滑に行うために重要です。決められた分別や収集日を守らないと、ごみを回収できず、カラスや野生動物によるごみの散乱や悪臭の原因になります。 今回は、お問い合わせの多い「危険ごみの出し方」と最近増加している「間違ったごみの出し方」についてご紹介します。 ■危険ごみの出し方 ごみ収集車やごみ処理施設の火災対策として、「危険ごみ」の分別を...
広報紙バックナンバー
-
広報だて 2025年9月号
-
広報だて 2025年8月号
-
広報だて 2025年7月号
-
広報だて 2025年6月号
-
広報だて 2025年5月号
-
広報だて 2025年4月号
-
広報だて 2025年3月号
-
広報だて 2025年2月号
-
広報だて 2025年1月号
-
広報だて 2024年12月号
-
広報だて 2024年11月号
-
広報だて 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 北海道伊達市ホームページ
- 住所
- 伊達市鹿島町20-1
- 電話
- 0142-23-3331
- 首長
- 堀井 敬太