伊達市(北海道)
新着広報記事
-
くらし
暮らしに広がるDX 市の手続きが電子申請でスムーズに 「DX(ディーエックス)」という言葉を最近よく耳にしませんか。 難しそうに感じますが、実はもう皆さんの生活に入り込んでいます。 ·病院やお店の予約がインターネットでできる ·スマートフォン一つでお金の支払いができる こうした便利さもDXの一例です。DXとは「デジタル技術を活用して、暮らしや仕事をより良く変えること」を意味します。 ■DXとは…? Digital=デジタル Transformatio...
-
くらし
入札参加資格の申請を受け付けます 令和8・9年度に伊達市(上下水道事業含む)が発注する競争入札に参加するためには、事前に入札参加資格審査申請を行い、名簿に登録されることが必要です。 ■受付対象 ・物品購入・業務委託等 ・工事・設計等(令和8年度の中間受付のみ) ※中間受付は、新規や工種・取扱業務を追加する場合のみ申請を受け付けます ■受付期間 令和7年12月10日~令和8年1月30日 ■受付方法 申請受付は、申請事務の負担軽減やD...
-
イベント
秋の講座やイベントに参加してみませんか? ■市民講座 ※だてまちカードに20ポイントが付きます 申込方法:カルチャーセンターに電話か直接窓口でお申し込みください。 (1)ハロウィン フラワーアレンジメント ハロウィン限定。生花を使ったフラワーアレンジ講座です。 日時:10月26日(日) 午前10時~正午 講師:澤田知子さん(フラワーショップ青葉) 定員:16人(先着順) 受講費:1,650円(材料費込み) 持ち物:ハサミ・エプロン 申込開...
-
くらし
伊達市職員の給与と人事の状況 「伊達市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、市職員の給与や人数の状況などをお知らせします。 市では事務事業や組織機構の見直しなどを行い、職員の適切な配置に取り組んでいます。 引き続き効率的な行政運営を図るため、今後も適正管理に努めていきます。 【1】伊達市役所の職員の人数 ■各年度ごとの職員数 ※市長・副市長・教育長・西いぶり広域連合などへの派遣職員を除いた人数です ■職員の新規採...
-
子育て
ひとり親家庭を応援します ~母子家庭等自立支援給付金のお知らせ~ 市では、お子さんを養育するひとり親の方が経済的な自立に向けて修業する時に給付金を支給しています。 ※支給条件がありますので、希望する方は必ず事前にご相談ください 【1】自立支援教育訓練給付金 職業能力開発のため、雇用保険制度の教育訓練給付金指定講座を受講した場合、受講費の一部を支給します。 支給額:本人が受講のために支払った経費の6割相当の額 ※詳しくはお問い合わせください 支給時期:講座終了後 ...
広報紙バックナンバー
-
広報だて 2025年10月号
-
広報だて 2025年9月号
-
広報だて 2025年8月号
-
広報だて 2025年7月号
-
広報だて 2025年6月号
-
広報だて 2025年5月号
-
広報だて 2025年4月号
-
広報だて 2025年3月号
-
広報だて 2025年2月号
-
広報だて 2025年1月号
-
広報だて 2024年12月号
-
広報だて 2024年11月号
自治体データ
- HP
- 北海道伊達市ホームページ
- 住所
- 伊達市鹿島町20-1
- 電話
- 0142-23-3331
- 首長
- 堀井 敬太
