伊達市(北海道)

新着広報記事
-
くらし
これからの伊達市のまちづくり~ 7 つのポイント~ 令和7年度 市政執行方針(1)
2月28日(金)、堀井市長が令和7年第1回伊達市議会定例会で、「令和7年度市政執行方針」を所信表明しましたので、その概要を抜粋してご紹介します。 執行方針の全文は市ホームページに掲載しているほか、企画課窓口で冊子を配布しています。 ◆はじめに 地方では人口減少に起因する労働力不足やコミュニティの衰退が深刻化しています。社会環境は大きく変動し、今までの価値観が成り立たない社会になりつつありますが、こ…
-
くらし
これからの伊達市のまちづくり~ 7 つのポイント~ 令和7年度 市政執行方針(2)
(4)「地域経済に活気のあるまちづくり」 本市の基幹産業である農業をはじめとした第一次産業を生かしながら、関係団体の皆さまと連携し、既存産業の振興を目指してまいります。あわせて、新規出店や起業などに対して伊達商工会議所と連携しながら支援を行い、雇用の創出につなげてまいります。 また、第一次産業や豊かな自然環境、札幌圏から近い立地条件など、地域の特性を生かした企業誘致を進め、新たな雇用の創出や市外か…
-
くらし
伊達市のお金 1年間の使いみち ~持続可能なまちづくり・令和7年度予算~
◆予算の方針 令和7年度予算については、堀井市長就任後2回目の予算編成となり、第7次総合計画や「子どもの笑顔が真ん中にあるまち」の実現に向けた施策を基本として予算を編成しました。 ◆伊達市全体の予算 令和7年度の当初予算の総額は、335億6,666万円です。行政運営の基本となる一般会計は、210億9,183万円で前年度に比べ6億5,149万円の増になりました。(グラフ参照) また、一般家庭の貯金に…
-
くらし
「愛のりタクシー」4月からここが変わります!
4月から「愛のりタクシー」の制度が変わります。予約や利用方法はこれまでと変わりませんが、運営主体が変わり、受付窓口が市役所になるほか、登録手続きが簡単になります。 ほかにも関内地区の料金体系の見直しがあります。詳しくは担当にお問い合わせください。 ◆変更点(1) 受付窓口の変更と登録の簡易化 これまで伊達商工会議所で行っていた会員登録の受付窓口を、市役所企画課に変更します。 また、以下のように登録…
-
くらし
福祉タクシー・燃料費併用助成券を交付します
市では、心身に重い障がいのある方の外出を支援するため、「福祉タクシー・燃料費併用助成券」を交付しています。 令和4年度以降に助成券の交付を受けたことがある方には、3月末にご自宅へ助成券を郵送しています。 助成券が届いていない方は、市の担当窓口で助成券の交付を受けることができます。 ▽対象 伊達市に住民登録があり、次のいずれかの手帳をお持ちの方 (1)身体障害者手帳1級・2級 (2)療育手帳A判定 …
広報紙バックナンバー
-
広報だて 2025年4月号
-
広報だて 2025年3月号
-
広報だて 2025年2月号
-
広報だて 2025年1月号
-
広報だて 2024年12月号
-
広報だて 2024年11月号
-
広報だて 2024年10月号
-
広報だて 2024年9月号
-
広報だて 2024年8月号
-
広報だて 2024年7月号
-
広報だて 2024年6月号
-
広報だて 2024年5月号
-
広報だて 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道伊達市ホームページ
- 住所
- 伊達市鹿島町20-1
- 電話
- 0142-23-3331
- 首長
- 堀井 敬太