伊達市(北海道)

新着広報記事
-
子育て
お子さん1人につき2万円! 伊達市子育て世帯くらし応援給付金
物価高騰で生活の負担が増している子育て世帯を応援するため、春の進級・進学などの準備時期に合わせ、市独自の給付金として対象のお子さん1人当たり2万円を支給します。 ◆支給対象者 令和6年12月31日時点で伊達市に住民登録があり、対象のお子さんを養育する方 ※令和7年1月1日~3月31日に伊達市に転入した方も対象です ◆対象のお子さん 平成18年4月2日から令和7年3月31日までに出生し、国内に住民登…
-
イベント
令和7年度西いぶり定住自立圏文化事業
◆劇団四季 ミュージカル 赤毛のアン 日時:5月26日(月) 午後6時30分開演(午後5時45分開場) 場所:カルチャーセンター ▽チケット料金 S席:10,000円 A席:7,000円 B席:4,000円 車いす席※:10,000円 ※車いす席は、観劇者1人と介助者1人の料金です。 ご希望の方は、事務局に直接お申し込みください ▽チケット販売開始日 3月22日(土) ▽チケット販売場所 カルチャ…
-
くらし
3月 市民参加の実施予定 ~市民意見の公募(パブリックコメント)~
令和8年3月31日までの地域自治区(大滝区)の設置期間を令和18年3月31日まで延長するための条例の一部改正について、市民の皆さんからの意見を募集します。 ◆提出までの流れ 1.内容を確認する 市役所1階正面ロビー特設コーナーや市内公共施設に置いてある資料などのほか、市ホームページで募集内容をご確認ください。 2.提出する 下記特設コーナーに設置している投函箱か担当部署の窓口やメールなどで提出して…
-
くらし
守ろう!ごみ出しルール
春は転勤・進学などで引っ越しが増える季節です。 不要な家財道具やごみは、ルールを守って処分しましょう。 ◆大型ごみの出し方 ごみ袋に入らない大きさのごみは「ごみ処理券」を貼り、燃えないごみの収集日にごみステーションへ出してください。 ・収集日当日に出してください。 ・ごみ袋を張り付けても収集しません。 ・一度に大量のごみを出さず、複数回に分けるか次の方法で処分してください。 (1)西いぶりエコファ…
-
くらし
地域活性化起業人が着任! ~ふるさと納税などで伊達市の魅力発信~
◆地域活性化起業人とは 民間企業が社員を一定期間派遣し、専門知識を活かして自治体の魅力アップや地域活性化の仕事をする制度です。 ◆地域活性化起業人からのひとこと 1月14日に企画課企画調整係に着任しました今本です。ふるさと納税をきっかけに、より多くの方に伊達市の魅力を少しでもお伝えできればと思います。 今まで経験してきた企画力を活かして、皆さんと一緒に1つでも多く特産品を開発できればと考えています…
広報紙バックナンバー
-
広報だて 2025年3月号
-
広報だて 2025年2月号
-
広報だて 2025年1月号
-
広報だて 2024年12月号
-
広報だて 2024年11月号
-
広報だて 2024年10月号
-
広報だて 2024年9月号
-
広報だて 2024年8月号
-
広報だて 2024年7月号
-
広報だて 2024年6月号
-
広報だて 2024年5月号
-
広報だて 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道伊達市ホームページ
- 住所
- 伊達市鹿島町20-1
- 電話
- 0142-23-3331
- 首長
- 堀井 敬太