健康 暮らしのお知らせ(健康・福祉)ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー

◆献血にご協力を
対象:16~69歳(65歳以上は、60~64歳に献血したことがある方)
日時:9月21日(日)9時~12時、13時30分~16時
会場:ジョイフルエーケー大曲店(大曲工業団地)
*事前予約ができます。詳しくは、北海道赤十字血液センター献血推進課(【電話】613~8335・平日9時~17時)に連絡してください。

問い合わせ:健康推進課
【電話】内線1205

◆救急の日記念講演会
日時:9月13日(土)15時から
会場:芸術文化ホール
内容:講演「こころの健康を考える~ストレスと共に生きるために」
講師:札幌市立大学看護学部准教授 守村洋さん
定員:先着400人

問い合わせ:健康推進課
【電話】内線1205

◆北海道中央児童相談所 巡回児童相談
日時:11月5日(水)10時~16時
会場:夢プラザ
内容:療育手帳の再判定など
相談員:北海道中央児童相談所職員(児童福祉司・判定員)、市職員(子ども家庭支援員)
*次回は12月10日(水)です。広報北広島10月号でお知らせします。
申込み:9月5日までに福祉総合相談室(【電話】内線2158)

◆きたひろ健康ポイント事業
きたひろ健康ポイントの現金への交換申請を受け付けます。
申請場所:高齢者支援課か西部・大曲・西の里出張所、団地住民センター連絡所
*郵送での申請先は高齢者支援課(〒061~1192住所不要)です。
必要書類など:きたひろ健康ポイント手帳・振込口座の通帳の写し・印鑑

問い合わせ:高齢者支援課
【電話】内線2172

◆こころの健康相談
対象:心の健康について、悩んだり困ったりしている方か家族
日時:9月17日(水)13時30分から
会場:保健センター
相談員:精神神経科医師、保健師
*相談日以外も千歳保健所への来所や電話で相談を受け付けます。
申込み:9月9日までに千歳保健所(【電話】0123~23~3175)

◆健康増進普及月間パネル展「たばこの害を知って、禁煙にチャレンジ!」
日時:9月1日(月)~5日(金)8時45分~17時15分(初日は12時から、最終日は15時まで)
会場:市役所5階市民ギャラリー

問い合わせ:健康推進課
【電話】内線1213

◆健康増進講演会
高血圧が体に及ぼす影響や予防のポイントについて話します。
日時:9月18日(木)14時~15時30分
会場:芸術文化ホール活動室
講師:日本医療大学総長 島本和明さん
定員:先着70人
申込み:9月12日までに二次元コードからか電話で健康推進課(【電話】内線1222)

◆健診結果説明会(個別相談)
生活習慣病の予防や改善のために、健診の検査数値と病気との関連や生活習慣の工夫について相談に応じます。
対象:
・特定健診や後期高齢者健診などの健診結果をお持ちの方
・職場で受けた健診結果をお持ちの方
日時・会場:
・9月16日(火)・22日(月)…保健センター
・9月24日(水)…西の里会館
・9月26日(金)…大曲会館
・9月30日(火)…団地住民センター
いずれも10時30分~15時30分
*オンライン面談を希望する方は、日程を調整します。
持ち物:健診結果(必ず持参)、お薬手帳(ある方のみ)
申込み:各開催日の前日(前日が閉庁日の場合は直前の開庁日)までに健康推進課(【電話】内線1222)