- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道鹿部町
- 広報紙名 : 広報しかべ 2025年11月号
町内の事業者では、経営幹部や作業員等の「労働力」の確保が難航しており、事業運営のほか、将来の担い手育成に苦慮している状況です。持続可能な地域経済循環の構築において、「労働力」の確保に関する課題は看過できない事項であることから、鹿部町地域就労サポートセンター(水産経済課)では、労働施策検討のため、直近の状況を把握すべくアンケートを実施しました。調査結果を踏まえ、今後の雇用労働に関する施策の検討に活用します。
調査結果の一部を紹介しますが、詳細は町公式ホームページをご覧ください。
調査期間:8月8日~8月29日
調査対象:町内に事業所がある事業者(法人・個人)
回答数:35件
調査結果〔要約〕:
(1)現在の雇用状況
・正規雇用者
外国人:23.1%
家族:6.2%
・非正規雇用者
外国人:0.0%
家族:1.6%
(2)労働力の確保状況や課題
・労働力確保の状況や課題は?
問題ない:54.3%
不足している:45.7%
過剰である:0.0%
・「不足している」原因は?
就職申し込みがない:57.1%
早期退職:23.8%
事業拡大:9.5%
資金不足:4.8%
(3)将来の会社や事業の引き継ぎについて
まだ考えていない:28.6%
親族や家族:22.9%
自分の代で閉業:17.1%
その他:17.1%
社内役員や従業員:14.3%
第三者継承:0.0%
(4)町に実施してほしい施策は
労働関係の設備投資補助:30.2%
求人広告等に係る費用補助:22.6%
特にない:20.8%
人材派遣協同組合の設置:11.3%
外国人材監理団体の設置:7.5%
町独自の合同就職説明会:5.7%
その他:1.9%
調査結果の詳細(町公式ホームページ):【HP】https://www.town.shikabe.lg.jp/soshiki/suisan_keizai/gyomu/4/2659.html
お問い合わせは、鹿部町地域就労サポートセンター(役場水産経済課内)
【電話】01372-7-5298へ。
