イベント ふれあいタウン情報

■〔7/10(木)〕ナイスショット! 全道シニアandレディースパークゴルフ選手権大会
道の駅みどりの郷パークゴルフ場を会場として第24回2025年黒松内町長杯争奪全道シニアandレディースパークゴルフ選手権大会が行われ、町内外から112名が参加しました。
選手は愛用のクラブを手に36ホールを回り、熱のこもったショットを披露。
選手間で「ナイスショット!」と声を掛け合いながら、日頃の練習の成果を思う存分発揮していました。

◇大会成績(敬称略)
※詳細は本紙をご確認ください

■〔7/17(木)〕交通事故を未然に防ごう 第34回こぐまクラブ交通安全フェスティバル
黒松内町交通安全推進協議会が主催する「第34回こぐまクラブ交通安全フェスティバル」が町民センター前で開催されました。
本イベントは交通安全の重要性を認識し、理解を深め、交通事故を未然に防ぐことを目的に開催され、保育園児、黒松内小学校児童、更生保護女性会等が参加しました。
保育園と黒小の代表から「交通安全誓いの言葉」が述べられた後、黒小のスクールバンドと全校生徒による校歌の演奏が披露されました。
閉会後には、警察車両の見学が行われ、子供たちは実際にパトカーに乗車し、中から見える景色や無線、サイレンなど普段触れられないものに興味津々。交通安全について考える一日となりました。

■〔7/28~8/8〕元気に体を動かそう! 夏休み早朝ラジオ体操会
「夏休み早朝ラジオ体操会」が総合体育館で7月28日から8月8日(平日のみ)、白井川コミュニティーセンター前で7月28日から8月1日までの期間で開催され、大人から子供まで、延べ810人が参加しました。
夏休み中の子供たちは眠たい目をこすりながら参加し、黒松内地区はスポーツ推進委員が、白井川地区は地域の方や学校の先生がお手本となり、朝から元気に体を動かしました。

■〔8/2(土)〕黒松内には、川遊びの達人がいる 黒松内フライフィッシング塾
ブナセンターの夏休み特別企画として「フライフィッシング塾」を開催し、町内外から5名が参加しました。
講師は町内在住の釣り名人・畑井信男さん(4区)とバンブーロッド(竿)作りの達人・村田孝二郎さん(7区)。熱郛川の河原で村田さんの美しいフライフィッシングの技を見学した後、ブナセンターでフライ(毛ばりともいう。魚を釣るための主に川虫を模した疑似餌のこと)を作る「タイイング」や、釣り糸を遠くまで飛ばす「キャスティング」のやり方を教わりました。
参加者は熟達の講師からマンツーマンで教えを受け、黒松内の川の魅力やフライフィッシングの奥深さを学んでいました。