広報くろまつない No.568 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
牛っと!ビーフ天国 くろまつないマルシェ ■7月26日(土)、「牛っと!ビーフ天国黒松内マルシェ」が開催され、約3000人が来場しました! 祭典当日は開催直前まで雨模様でしたが、開催時には雨も上がり、会場には町内産黒毛和牛やアユの塩焼き、親どりのそばなど、町内の特産品を使用した出店も数多く並び、来場者は黒松内の味覚を思う存分堪能していました。 日が落ち始めるころには、嘉門純樹先生を先頭に黒松内音頭パレードが開催され、およそ100人の踊り手...
-
イベント
二十歳の門出 はたちを祝う会 真夏の暑さが続く令和7年8月10日「はたちを祝う会」を町コミュニティ防災センターコミュニティホールで開催し、新成人4名が参加しました。 教育長より「常に感謝の気持ちを持ち、正義や真実に忠実であること、お互いに人格と個性を尊重し認め合い、助け合うことを心に持っていただきたい」と新成人たちへ式辞が贈られました。 新成人を代表して佐藤颯矢さんが「はたちの誓い」を述べ、成人の儀を迎えることができた感謝と、...
-
イベント
ふれあいタウン情報 ■〔7/10(木)〕ナイスショット! 全道シニアandレディースパークゴルフ選手権大会 道の駅みどりの郷パークゴルフ場を会場として第24回2025年黒松内町長杯争奪全道シニアandレディースパークゴルフ選手権大会が行われ、町内外から112名が参加しました。 選手は愛用のクラブを手に36ホールを回り、熱のこもったショットを披露。 選手間で「ナイスショット!」と声を掛け合いながら、日頃の練習の成果を思...
-
くらし
教育委員会からのお知らせ ■体育館での運動で寒暖差に負けない体づくり!! 日中は汗ばむ日もありますが、朝晩は涼しくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。 その一方で、「何となく体がだるい」「疲れが抜けない」と感じていませんか? 夏の疲れに加えて、この時期特有の寒暖差による自律神経の乱れが原因かもしれません。 そんな時こそ、軽い運動が効果的です!体を動かすことで血行が良くなり、体温調節機能が高まるなど、乱れがちな自律神経...
-
文化
今田由希さん 「第50回池坊北海道連合コンクール展」北海道知事賞受賞 広く有能な華道家の発掘・育成に努め、世界の華道界への活躍を力強く推進するとともに池坊華道の普及と振興を目的に、隔年で実施されている第50回池坊北海道連合コンクール展において全39作品の中から今田由希さん(目名)が北海道知事賞を受賞しました。 今田さんは、「支部を背負っての出場だったので普段の花展出瓶とは違ってとても緊張しましたが、大きな賞をいただけて、支えてくださっている京都の師匠、支部の先生、全...
-
スポーツ
第4回黒松内町市街地一周ミニ駅伝大会 開催のお知らせ 秋の風を感じながら、タスキをつなぎ、仲間と共に黒松内市街地を駆け抜ける「第44回黒松内町市街地一周ミニ駅伝大会」を次の日程で開催します。 詳細は、町教育委員会までお問い合わせください。 日時:令和7年10月19日(日) 受付:8時~8時30分 出発:10時 競技距離:全長22km5区間市街地周回コース 競技区分:一般の部(男女混合含む) 参加定員:20チーム以内、先着順 ※8チーム以下の場合中止と...
-
イベント
ブナセンターからのお知らせ ■黒松内版森林療法体験会 おさんぽの会 歌才森林公園のコース(往復約3キロ)を、季節の自然を楽しみながらゆったりとウォーキングします。自然を五感で楽しみながら、心も体もリフレッシュしましょう!(雨天中止・小雨決行) 日程:9月14日(日) 時間:10:00~12:00(目安です) 集合:黒松内温泉ぶなの森 左側集合。 持ち物:ウォーキングしやすい服装、靴、帽子、飲み物、虫よけなど 申込み:不要 ■...
-
しごと
自衛隊募集 防衛省では自衛官採用試験を次の通り実施します。 お問合せ先:自衛隊札幌地方協力本部 倶知安地域事務所 【電話】0136-23-3540
-
くらし
献血に御協力ください 移動献血車「ひまわり号」が次の日程で来町しますので、御協力をお願いします。 実施月日:令和7年10月14日(火) 400ml献血対象者: ・男性17歳~69歳 ・女性18歳~69歳 ※男女ともに体重50kg以上の方 (65歳以上の方は60歳~64歳の間に献血経験がある方のみ献血が可能です) ※初めて献血される方・献血カードをお忘れの方でも受付可能です。 時間・場所: ・黒松内銘水(株)前 10時~...
-
くらし
景観に関する届出について 町内で建築物や工作物の新築・増築・改築・移転、外観を変更する修繕又は模様替え・色彩を変更する場合、左記の届出が不要な場合を除き、着工の30日前までに町へ届出が必要です。 ▽届出が不要な場合 ・一定の規模を下回るもの (1)高さ3m未満かつ面積10平方メートル未満の建築物 (2)高さ1m未満の柵・塀など (3)高さ4m未満かつ面積100平方メートル未満の全面が壁に覆われていない工作物 ・既に敷地内の...
-
くらし
道税の申告は便利な電子申告で 法人事業税、軽油引取税やゴルフ場利用税などの申告・納税は、自宅やオフィスから電子申告・納税を行うことができるエルタックス(地方税ポータルシステム)が便利です。 御利用はエルタックスのホームページから行ってください。 お問合せ先:後志総合振興局税務課課税係 【電話】0136-23-1332
-
イベント
はしっこ同盟からのお知らせ ■牛っと!!ビーフ天国くろまつないマルシェに参加しました! 7月26日(土)に黒松内町で開催した「牛っと!!ビーフ天国くろまつないマルシェ」に、はしっこ同盟ブースを出店しました。 本イベントには、長万部町、豊浦町が出店し、特産品の販売に加え、各町の観光情報やふるさと納税のPRを行いました。 また、今年新たに作成したドライブマップの配布も行うなど、積極的に「はしっこ同盟」をPRしました!(※ドライブ...
-
その他
戸籍の窓口 ■町の人口と世帯 7月末日現在(住民基本台帳) 2,382人(-104) (うち外国籍住民:37人) ・男 1,139人(-46) ・女 1,243人(-58) ・世帯 1,348世帯(-46) ※( )内の数字は前年同月との比較 ■いつまでもおしあわせに ※詳細は本紙をご確認ください ■御冥福をお祈り申し上げま ※詳細は本紙をご確認ください ※掲載を希望されない場合は、届出の際にお申し付けくださ...
-
その他
その他のお知らせ(広報くろまつない No.568 令和7年9月号) ■表紙写真 「夏のくろまつないをギュッ!と満喫」…牛っと‼ビーフ天国くろまつないマルシェ ■黒松内町のふるさと納税はコチラから! ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■あなたの声を直接私に! 町政に対する御意見・御要望等がある方は「私の思い」に内容を記載の上、ファックスにて送信してください。 「私の思い」は、記入用紙を役場庁舎に備えており、年2回広報折込でも配布しています。 また、町ホームペ...