くらし くらしのガイド ―生活(2)

■国民健康保険限度額適用認定証の更新等
限度額適用認定証の有効期限は、7月31日までです。
まだ更新手続きをされていない方は、お早めに手続きをお願いします。
なお、マイナ保険証をご利用の方や利用登録が済んでいる方は更新手続きは不要です。
マイナ保険証を利用することで、医療機関での支払いが自己負担限度額までになります。
ただし、マイナ保険証に対応していない医療機関を受診する場合等は、限度額適用認定証が必要になります。

◇申請に必要なもの
・資格確認書
・個人番号を確認できるもの(マイナンバーカード等)

問合せ・申請窓口:医療保険係
【電話】67-7084

■運転免許証自主返納支援事業
町では、運転免許証を自主返納された方を対象にノッタライン・円山地域乗合タクシーの無料乗車券又は、無料回数券50回分のいずれかを交付しております。(有効期限1年間)

◇申請に必要なもの
・運転免許証の取消通知書(又は運転経歴証明書)
・取消を受けた運転免許証(又は失効した運転免許証)
・本人確認書類(マイナンバーカード等)

問合せ:生活環境係
【電話】67-7094

■子どもの人権110番
いじめや虐待など、子どもの悩みに電話で相談に応じます。
相談受付時間:
8月27日(水)~9月2日(火)の平日 8時30分~19時
8月30日(土)・31日(日) 10時~17時

問合せ:法務省相談専用電話
【電話】0120-007-110

■サマージャンボ宝くじ
「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」の発売期間がまもなく終了します。
宝くじは、道内の宝くじ売り場又はインターネットでお買い求めください。
発売期間:8月11日(月)まで
抽選日:8月21日(木)
金額:各1枚300円
※この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。

問合せ:財政係
【電話】62-1011

■納め忘れにご注意を
8月は、町・道民税及び国民健康保険税の納付月です。
納付と口座振替手続きは、銀行や郵便局又は役場でもできます。
また、税務課(6)番窓口にて納税相談を随時受付けていますので、ご相談ください。
納付期限:9月1日(月)

問合せ:納税係
【電話】67-7091