岩内町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
選挙に行こう! ~私たちの1票が未来をつくる~ 選挙の投票率が年々下がっています。「どの候補者に投票すればいいか分からない」「投票しても変わらない」などの理由で、投票に行かない選択をする方が増えています。 来月には参議院議員通常選挙の執行が予定されています。町民の皆さん、投票に行きましょう。 ◆投票率の現状 本町の投票率はどのように推移しているのか?直近の選挙の投票率を見てみましょう。 ◇衆議選挙(小選挙区)の推移(有権者数・投票率) 参考:2...
-
くらし
岩内町独自経済対策 物価高騰対策くらし応援給付金のお知らせ ◆物価高騰から皆さんの暮らしをサポートします 町では物価高騰の影響を受ける家計の負担増を緩和するため、令和7年5月1日を基準日として町内に住民登録がある全世帯に対して給付金を支給します。 対象世帯:5月1日の時点で岩内町に住民登録されている全世帯 ※対象の世帯が亡くなった方のみの単身世帯だった場合は、世帯自体がなくなってしまうことから給付対象外となります。 支給額:上記の基準日時点で住民登録されて...
-
くらし
まもなく 町・道民税、国民健康保険税 納税通知書が届きます ◆第1期の納期限は6月30日(月)です 今年度の町・道民税及び国民健康保険税の納税通知書を、6月中旬に発送します。 お手元に届きましたら、内容をご確認のうえ、忘れずに納期限までに納めましょう。 なお、コンビニエンスストアでも納付書による町税等の納付が可能です。営業時間内であれば土曜日・日曜日・祝日、夜間を問わず納めることができます。 ※現住所と住民登録が異なる場合、納税通知書が届かないことがありま...
-
くらし
国民健康保険税の軽減基準・課税限度額を改正しました ◆軽減基準の拡大 所得の低い世帯の負担を少なくするため、前年中の世帯の所得金額の合計が基準額を下回る場合、保険税の均等割と平等割の税額が7割、5割又は2割軽減となります。 このうち5割と2割の軽減対象となる基準額を引き上げ、軽減制度を拡大しました。軽減を受けるための申請手続きは必要ありませんが、所得を申告していない世帯は軽減制度が適用されませんので、ご注意ください。 ◆課税限度額の改正 地方税法施...
-
くらし
介護保険料のお知らせ 6月中旬に第1号被保険者(65才以上の方)を対象に納入通知書等を送付します。 納付方法は、年金の年額により次の2種類に分かれますので、ご確認ください。 ◆年金が年額18万円以上の方(特別徴収) 年金からの天引きにより納めます 決定通知書に天引き予定の保険料が記載されていますのでご確認ください。 ※老齢福祉年金・恩給等は天引きの対象となりません。 ◇特別徴収に該当する場合でも、納入通知書で納める場合...
広報紙バックナンバー
-
広報いわない 2025年6月号
-
広報いわない 2025年5月号
-
広報いわない 2025年4月号
-
広報いわない 2025年3月号
-
広報いわない 2025年2月号
-
広報いわない 2025年1月号
-
広報いわない 2024年12月号
-
広報いわない 2024年11月号
-
広報いわない 2024年10月号
-
広報いわない 2024年9月号
-
広報いわない 2024年8月号
-
広報いわない 2024年7月号
-
広報いわない 2024年6月号
自治体データ
- HP
- 北海道岩内町ホームページ
- 住所
- 岩内郡岩内町字高台134-1
- 電話
- 0135-62-1011
- 首長
- 木村 清彦