岩内町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
国勢調査の調査票を配布します ■国勢調査を円滑かつ確実に実施するためには、皆さんのご協力が不可欠です 国勢調査は5年に1度、日本に住むすべての人と世帯(外国の方を含む)全員参加の統計調査です。10月1日現在、住民票の届出に関係なく普段住んでいる(寝止まりする日数の多い)場所で実施します。 ◆回答はかんたん便利なインターネットで インターネット回答期間:9/20(土)~10/8(水) 国勢調査のインターネット回答は、配布される「...
-
くらし
「北海道水資源の保全に関する条例」 に基づく事前届出について 水資源の保全に関する施策を総合的に推進し、本道の豊かな水資源がもたらす恩恵を現在と将来の世代が享受できるよう、道民の総意として制定したものであり、水資源保全地域に指定された区域内で土地取引行為を行う場合は、土地の権利者は、契約締結の3か月前までに知事へ届出が必要です。 届出先:土地の所在する北海道総合振興局・振興局、道の事務の権限移譲市町村 詳しくは 地域を管轄する道総合振興局・振興局、北海道のホ...
-
くらし
9月10日は下水道の日 ◆下水道の日とは・・・ 昔から9月10日頃は台風が多く、雨に悩まされる時期と言われていて、下水道が雨水の排除にとても役立っていることから、下水道について改めて知る機会としてつくられた記念日です。 岩内町の公共下水道は、雨水と汚水は別々に流しているので、雨の影響を受けず安心です。 公共下水道を使用できる区域にお住まいで、まだ公共下水道に接続されていない方は、安心で快適な生活のため、早期の接続をお願い...
-
くらし
くらしのガイド ー生活 ■秋の全国交通安全運動 実施期間:9月21日(日)~30日(火) 運動の重点: (1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進 (2)ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進 (3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進 (4)バイクの交通事故防止 (5)スピードダウンと全席...
-
くらし
くらしのガイド ーご案内 ■もっと知ろう認知症 映画上映会 9月は「認知症月間」です。 87歳の認知症の母親と95歳で初めて家事をすることになった父親を、娘が監督となり撮影したドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』を上映します。 映画を楽しみながら認知症について考えてみませんか。 参加は無料で申込みも不要ですので、皆さんお気軽にお越しください。 とき:9月16日(火)13時30分(開場13時) ところ...
広報紙バックナンバー
-
広報いわない 2025年9月号
-
広報いわない 2025年8月号
-
広報いわない 2025年7月号
-
広報いわない 2025年6月号
-
広報いわない 2025年5月号
-
広報いわない 2025年4月号
-
広報いわない 2025年3月号
-
広報いわない 2025年2月号
-
広報いわない 2025年1月号
-
広報いわない 2024年12月号
-
広報いわない 2024年11月号
-
広報いわない 2024年10月号
-
広報いわない 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 北海道岩内町ホームページ
- 住所
- 岩内郡岩内町字高台134-1
- 電話
- 0135-62-1011
- 首長
- 木村 清彦