くらし 地域おこし協力隊活動情報

■ななかま通信(協力隊/吉田)
▽笑顔いっぱい!子どもたちのピーマン販売
先月の23日に開催された産業まつりでは、子どもたちが育てたピーマンを販売しました。収穫数は全部で138個、商品としては47袋となり、多くの方々に購入いただき無事に完売いたしました。子どもたちがステージに立ち、元気にピーマンの宣伝をしたり、その後販売員ではない通塾生も応援にかけつけてくれたりと、みんなで力を合わせて取り組む姿が見られました。
ご購入いただいた皆さま、誠にありがとうございました。子どもたちにとって大きな励みとなり、次への成長につながる経験となりました。

■音楽協力隊通信(協力隊/澤田)
▼やさしい音楽で奈井江の秋を彩ってくださいました
9月6日奈井江町図書館にて「読書のための音楽会」、9月7日交点にて開催された秋の市”稲穂垂る”内の企画として「稲穂のゆれる音楽会」を開催しました!
両日ともに、音楽作家の宮内優里さんに演奏いただき、心地の良い空間を演出いただきました。秋の虫の鳴き声や川音をバックに、ギターやピアノなどを即興演奏。やさしい音色が会場をあたたかく包み込みました。
新しい音楽の在り方を発見でき、貴重な経験となりました。ご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございました。

▽思い出楽器募集中!
ご自宅などに眠っている楽器はございませんか!

▽(共催)10月26日「にちようびのおんがく」
町内で活動しているトリオユニット「Trebuddy」さんと文化ホールにて秋のコンサートを開催します!イベントの詳細は協力隊HPをご覧ください。

■トレーナー通信(協力隊/山本)
▽バレーボールフェスin奈井江 開催!
8月16日(土)にバレーボールフェスを開催しました。
東海大学とLIBREX札幌による試合は、フルセットの大接戦!
約200名の観客が熱い声援を送る中、選手たちは白熱したプレーを披露しました!
迫力あるラリーや劇的な展開に、大人も子どもも夢中になる、見応えたっぷりの一日でした!
ご来場いただきました皆様ありがとうございました!

■新協力隊紹介
公設塾講師 河地恵理(かわちえり)さん
はじめまして。10月から勤務させていただく河地といいます。
私は人それぞれの違いに触れることにとても興味があり、たくさん話かけてしまいます!お付き合いいただけるとうれしいです!ななかまでは周囲の方々と温かく関わり、自分自身の成長のきっかけにできるよう一日一日を大切な時間にしていきたいです。
子どもたちには安心して自分を表現できる場が大切だと思い、そんな場をつくれるように日々勉強しながら挑戦していきます。よろしくお願いします!
出身:旭川市
趣味:スポーツをすること、犬と遊ぶこと