くらし [トピック1]令和6年度 ふるさと納税実績報告(1)

令和6年度に全国の皆さんからふるさと納税制度を通じて、月形町へお寄せいただいたご寄附は、総数26,916件(令和5年度9,061件)、総額9億5,153万9,000円(令和5年度2億7,929万8,000円)と多くの方からご寄附をいただきました。
ご寄附いただいた皆さんのご厚意に対し、心より感謝申し上げます。
寄附額:9億5,153万9,000円
寄附件数:26,916件

■ふるさと納税とは
自分の生まれ育ったふるさとや応援したい自治体に寄附を行う制度です。
市町村に寄附した場合、寄附金額の2,000円を超える部分について、所得税や住民税から控除されます。(収入や家族構成などに応じて控除の上限額が異なります)

■寄附者さまからの応援メッセージ(一部抜粋)
・子どもたちが健やかに成長出来る町にしてください。
お米楽しみにしています。(神奈川県)
・美味しいお米楽しみにしてます。
より良い環境になりますように。(岐阜県)
・地方創生を応援しています!(神奈川県)
・家族にもこの味を知ってもらいたく、息子夫婦にも送りたいと思います。宜しくお願いいたします。(千葉県)
・美味しいメロン作り、頑張ってください。(神奈川県)
・これからもおいしいお米お願いします。(兵庫県)
・月形町産の農産物が大好きです。(北海道)
・農業特産物の発展を応援しています。頑張ってください。(神奈川県)
・毎年、美味しいメロンをありがとうございます。今年も家族で楽しみに待ってます。(愛知県)
・頑張ってください、応援しています。(福岡県)

■地域経済の活性化
インターネットの普及により、全国からご寄附をいただいています。ふるさと納税は寄附者の税控除やまちの収入になるだけでなく、そのまちで生産された返礼品を寄附者へ送ることにより、事業者や生産者など、地域経済の活性化にも役立っています。

■寄附金の使い道
皆さんからいただいたご寄附は、「ふるさと納税基金」に一度積み立て、寄附者のご意向に沿って、令和6年度は次の事業に活用させていただきました。
なお、令和6年度末時点における「ふるさと納税基金」残高は、9億1,570万2,573円となっており、令和7年度以降につきましても引き続き寄附者のご意向に基づき、効果的に活用させていただきます。