- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北竜町
- 広報紙名 : 広報ほくりゅう 令和7年9月号
■第57回 ~地域包括支援センターからのお知らせ~救急あんしんカードについて(担当:社会福祉士 大井敬太)
北竜町では65歳以上の一人暮らしの方、65歳以上の夫婦二人暮らしの方、希望される方に救急あんしんカードを配布をしています(
※氏名、生年月日、住所は記入してお配りしています。用紙はオレンジ色です)。
○救急隊が傷病者のもとへ駆けつけたとき、本人の情報がすぐにわかるようにしたものが「救急あんしんカード」です。
○救急あんしんカードは収納容器にいれ冷蔵庫へ保管をして、冷蔵庫の外扉には保管マークのマグネットを貼り付けます。
緑枠で囲まれた箇所は必ず記入をお願いします。『ふだん飲んでいる薬』は記入をするか、薬の説明書と一緒にあんしんボトルに入れてもかまいません。
[お願い]救急あんしんカードは年に1回以上の見直しをお願いいたします。
※詳細は本紙をご覧ください。
新しいカードが必要な方、新規で救急あんしんカードの利用を希望される方は、お気軽に役場こども・くらし応援課または地域包括支援センター(【電話】34-7031)までお問い合わせください。
■9月の保健・介護予防行事
○レディース検診
2日(火)8:30~11:00 すこやかセンター
○乳幼児健診
5日(金)12:00~ すこやかセンター
○男の料理教室
18日(木)10:30~12:30 公民館調理室
○認知症物忘れ相談
29日(月)10:00~11:30 碧水地域支えあいセンター
30日(火)10:00~11:30 ココワ研修室
※変更になる場合がありますので、防災無線等でご確認ください。