北竜町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
まちの話題(1) ■前田博之氏が旭日単光章を受章 元北竜町議会議員として、地方自治に尽力された前田博之氏(88歳)が、このほど高齢者叙勲の旭日単光章を受章され、7月16日に役場にて佐々木町長から叙勲の伝達が行われました。 前田氏は昭和62年3月から北竜町議会議員として3期12年にわたり地方自治の振興に多大に貢献され、その間、平成3年6月から議会運営委員長を3年9ヶ月、平成7年4月から総務民教常任委員長を4年間歴任し...
-
くらし
まちの話題(2) ■栗山町との介護人材確保に関する包括連携協定を締結 8月6日、北竜町と栗山町による、介護分野における人材の育成・確保及び定着等を目的とした「介護人材確保に関する包括連携協定」の調印式がすこやかセンターで行われました。 本協定の締結により、今後、栗山町立北海道介護福祉学校に入学し、卒業後に北竜町内の介護福祉施設等に勤務する意思のある方は、北竜町から自治体推薦を受け入学することで、特別な学費の減免や北...
-
くらし
まちの話題(3) ■北育ち元気村花き生産組合北竜支部から生け花の寄贈 7月14日、北育ち元気村花き生産組合の松本北竜支部長が来庁され、同組合北竜支部から町に生け花が寄贈されました。 「美しい花で町民の気持ちを応援したい」、「花の魅力をより多くの方々に知ってもらいたい」との思いから毎年寄贈していただいているもので、本年もひまわりやホワイトレースフラワー、ブルースターなど色鮮やかな花々を用いた生け花が役場正面ロビーに飾...
-
くらし
北竜消防からお知らせ ■『令和7年10月1日』から深川地区消防組合で『マイナ救急』を実施します ◇マイナ救急とは マイナ救急では、救急隊員がご本人のマイナ保険証を活用し、傷病者の方が過去に受診した病院や処方されたお薬などの医療情報を閲覧します。ご本人や付き添われるご家族の負担を軽くするとともに、適切な医療情報を搬送先病院へ伝えるために活用します。 マイナ救急は総務省消防庁が主管して行っており、令和7年10月1日から全国...
-
くらし
議会だより No.411 議会広報委員会 ■研修会 ◇北海道町村議会議員研修会 7月8日に札幌コンベンションセンターで令和7年度北海道町村議会議員研修会が行われた。今年度の講師は西南学院大学法学部教授勢せいいち一智子氏「地方議会における議員の多彩化に向けて~地方社会の「鏡」としての議会を考える~」と題して、女性をはじめ若年世代・将来世代を含む多様な主体参画の議論が議会で必須の時代であること。 後半は、人口戦略会議副議長増田寛也氏「人口減少...
広報紙バックナンバー
-
広報ほくりゅう 令和7年9月号
-
広報ほくりゅう 令和7年8月号
-
広報ほくりゅう 令和7年7月号
-
広報ほくりゅう 令和7年6月号
-
広報ほくりゅう 令和7年5月号
-
広報ほくりゅう 令和7年4月号
-
広報ほくりゅう 令和7年3月号
-
広報ほくりゅう 令和7年2月号
-
広報ほくりゅう 令和7年1月号
-
広報ほくりゅう 令和6年12月号
-
広報ほくりゅう 令和6年11月号
-
広報ほくりゅう 令和6年10月号
-
広報ほくりゅう 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 北海道北竜町ホームページ
- 住所
- 雨竜郡北竜町字和11-1
- 電話
- 0164-34-2111
- 首長
- 佐々木 康宏