- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道比布町
- 広報紙名 : 広報ぴっぷ 2025年8月号(803号)
子育てや教育に関する情報を掲載します。
■手続きをお忘れなく「児童扶養手当」「特別児童扶養手当」
●児童扶養手当
離婚などにより、父または母と生計を同じくしていない児童を養育している方に支給します。公的年金を受給している方は、年金額が児童扶養手当額よりも低い場合に、その差額を支給します。
▼支給月額
▽児童1人の場合
全額支給:46,690円
一部支給:46,680円~11,010円
▽児童2人目以降の場合の加算額
全額支給:11,030円
一部支給:11,020円~5,520円
現在、手当を受給している方は、8月29日(金)までに現況届を提出してください。
●特別児童扶養手当
身体や精神に障がいのある20歳未満の児童を養育している方に支給します。ただし、児童が児童福祉施設などに入所しているとき、または、障がいを支給理由とする公的年金を受給できるときは手当を受けることができません。
▽支給月額
1級56,800円、2級37,830円
※受給には一定の要件があります。
現在、手当を受給している方は、8月12日(火)~9月11日(木)の間に所得状況届を提出してください。
申し込み先・問い合わせ先:役場保健福祉課社会福祉室
こども未来係・福祉係
■[表彰]比子連、古紙再生促進センターから感謝状贈呈
比布町子ども会育成員連絡協議会(比子連)が長年にわたり地域で取り組んでいる「子ども会廃品回収」の功績が評価され、公益財団法人古紙再生促進センターから優良集団回収団体として感謝状が贈呈されました。
この感謝状は、回収事業社である株式会社丸升増田本店の推薦を受けたもので、古紙の回収・再生を通じた環境保全や資源循環への貢献が高く評価されたものです。
7月2日に札幌市で行われた贈呈式には、比子連会長の片澤英幸さんが出席しました。