- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道中川町
- 広報紙名 : 広報ナカガワ 令和7年4月号
町の振興や発展のために東奔西走する地域おこし協力隊の活動の様子を紹介します。
■反中祐介
トレイルランナー
中川町産木材を活用したハンドメイドのスケートボードand雪板づくり、はじめます。
プロジェクトの名前は『Ride the NAKAGAWA』。乞うご期待ください!
■橋爪啓吾
ゲストハウス 運営・管理
無事にとっくりいもハウスの入札が終わったのでこれからリフォームしていきます!
中川の物を使ってリフォームしていこうと思っています。
■鈴木謙友
アウトドアブランド運営
本年のきこり祭りでも会場中央エリアにて焚火台を設置させていただきました。また、今回は販売ブースのお手伝いも。地元中学生たちが企画した商品はあっという間に完売、見ているこちらも嬉しかったです。
■鈴木貴奈
イトオテルミー 温熱療法師
テルミーを始めてくれた方達と「テルミーandお茶会」。楽しくて温かい時間を過ごしました。
家庭でのセルフケアが少しずつ広まっています♪
■中村吏智
酪農ヘルパー
牧場猫。
ネズミ退治で農家を助けるが、餌をねだり、いつしか増えて、穏やかに牛たちと共に牧場を彩る。
■出水知美
チーズ工房
試作したチーズを使って、チーズナンを作ってみました。
以前より、加熱したときの伸びが良くなった様子。面白い。
■中村直弘
大工
札幌、山梨からのお客様に雪板のワークショップで講師をさせていただきました。
■川島源徒
ハンバーガー屋
きこり祭りに参加させて頂きました。中川町で初めて参加するお祭りなので、わからないことや失敗したところも多かったですが、皆様のおかげで完売することができました。ありがとうございました。これからも町内のお祭りには積極的に参加していきたいと思っています。また、交流プラザ(天塩中川駅)での営業も開始していきます。お時間ある方ぜひ遊びに来てください。
■志村晋平
空き家とDXを活用した現場ディレクター
2月8日(土)ADDress主催の床はりワークショップを行いました。協力隊から2名、東京からADDress会員の方1名で作業をしました。このワークショップでA-18宅の床施工がすべて完了しました!
問い合わせ先:役場地域振興課
【電話】7-2819