くらし 各種情報

■令和7年度 自衛官募集
▼自衛官候補生(男子・女子)
応募資格:18歳以上33歳未満
受付期間:通年募集
試験日:毎月試験日があります。
試験会場:留萌市及び旭川市

▼一般曹候補生(男子・女子)
応募資格:18歳以上33歳未満
受付期間:
(1)令和7年7月1日~9月2日
(2)令和7年9月16日~11月21日
試験日:
(1)
1次…令和7年9月13日~21日の指定された1日
2次…令和7年10月11日~26日の指定された1日
(2)
1次…令和7年11月29日~12月4日の指定された1日
2次…令和8年1月6日~13日の指定された1日*
試験会場:留萌市及び旭川市

▼航空学生(男子・女子)
応募資格:
・海上自衛隊 18歳以上23歳未満
・航空自衛隊 18歳以上24歳未満
受付期間:令和7年7月1日~8月29日
試験日:
1次…
(1)令和7年9月20日
(2)令和7年9月27日
2次…令和7年10月16日~20日
3次…
・海上自衛隊 令和7年11月21日~12月17日の指定された1日
・航空自衛隊 令和7年11月15日~12月18日の指定された期間(6日間)
試験会場:
1次…旭川市
2次…1次合格通知にてお知らせ
3次…
海上自衛隊-自衛隊札幌病院
航空自衛隊-静浜基地(静岡県)

問合せ:自衛隊旭川地方協力本部留萌地域事務所
【電話】0164-42-4650

■火山防災の日
令和6年から8月26日が「火山防災の日」に制定されました。火山が身近でない地域でも、噴火による火山灰によって公共交通機関への影響などの災害リスクがあります。気象庁の特設サイトでは、火山災害や防災について楽しく学べる情報を引き続き公開中です。この機会に、火山災害への「備え」を見直してみましょう。

問合せ:旭川地方気象台
【電話】0166-32-7102【HP】https://www.data.jma.go.jp/asahikawa/index.html

■「ふとん丸洗い乾燥サービス」のご案内
社会福祉協議会では、高齢者地域ケア事業の一環として、次の方々を対象に「ふとん丸洗い乾燥サービス」を実施します。
対象者:
・65歳以上の独居の方や虚弱者
・75歳以上の夫婦世帯
実施期間:令和7年9月24日~令和7年10月31日まで(月・土・日曜日は除く)
対象組数:1人1組(1組…敷布団・掛布団※羽毛可)夫婦の場合2組
料金:無料
申込み:令和7年8月25日(月)まで
社会福祉協議会事務局(健康福祉センター内)・鬼鹿支所・達布支所にある申込書に必要事項を記入してください。
※電話による受付は行っていません
※歩行困難な方はご相談ください
その他:午前訪問受け付し、翌日の返却となります。
※当日返却希望の方は事務局までご相談願います。

問合せ:小平町社会福祉協議会事務局
【電話】59-1643

■アイヌの方々からの様々なご相談をお受けします
日常生活でお困りのこと、嫌がらせ、差別など何でもご相談ください。
相談専用電話:フリーダイヤル【電話】0120-771-208
受付:月曜日~金曜日(※祝日、12月29日~1月3日を除く)
時間:午前9時~午後5時
・相談無料
・匿名可
・秘密厳守
○本相談事業は、(公財)人権教育啓推進センターが、厚生労働省生活相談充実事業により実施するものです。

問合せ:公益財団法人人権教育啓発推進センター
【HP】http://www.jinken.or.jp/

■「北方領土返還要求運動強化月間」について
8月は北方領土返還要求運動強調月間です。北方領土返還要求運動の一環として、強化月間の期間中は左記の施設に署名コーナーを設置いたしますので、お立ち寄りの際は書名へのご協力をお願いいたします。
署名コーナー設置施設:
・役場本庁舎ロビー
・鬼鹿支所
・達布支所
・観光交流センター
署名コーナー設置期間:令和7年8月1日~令和7年8月31日まで

問合せ:企画振興課企画振興係
【電話】56-2111

■「生活・仕事相談会(8月)」開催のご案内
るもい生活あんしんセンターでは、生活や仕事等でお困りの方を対象に相談会を開催しています。相談は無料で行っていますので、ぜひご活用ください。
詳しくは、下記までご連絡願います。
日時:8月5日(火)・19日(火) (1)14時~14時50分 (2)15時~15時50分
場所:文化交流センター1階和文化作法室1
料金:無料

予約・問合せ:自立相談支援事業所「るもい生活あんしんセンター」
【電話】56-1616

■Jアラートでの情報伝達訓練
地震や津波、武力攻撃などの発生に備え、下記のとおり情報伝達訓練を行います。
日時:8月20日(水)11時00分
訓練の内容:町の防災行政無線から一斉に次の放送がされます。
(1)上り4音チャイム
(2)「これは、Jアラートのテストです」×3
(3)「こちらは、防災おびらです」
(4)下り4音チャイム

問合せ:企画振興課企画振興係
【電話】56-2111

■放送大学入学生募集のお知らせ
・放送大学は、10月入学生を募集しています。
・幅広い世代の8万4千人以上の学生が、大学卒業や学びの楽しみなど、様々な目的で学んでいます。
・心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300人以上の授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。
・資料を無料で差し上げています。
・出願期間は、第1回は8月29日まで、第2回は9月11日まで。

放送大学北海道学習センター
【電話】011-736-6318