健康 健康だより

■訓子府町健康増進計画(4)
◆〔運動・身体活動〕分野の課題とめざす姿
令和7年3月に新たに策定した「第3期訓子府町健康増進計画」の内容をシリーズで紹介しています。

◇町民の皆さんの取り組み

・平成31年に現スポーツセンターがオープンし、運動事業が充実しただけでなく、こども園や学校などと連携して、幅広い世代に向けた取り組みを行ってきました。

◇今日からはじめる!健康プラス行動
・定期的に体重・体組成を測る
体重や脂肪量、筋肉量など自分の体の状態の変化を知ることはとても大切です。起床時、入浴前などタイミングを決めて測ってみましょう。
・座りっぱなしに注意
座りっぱなしは血流が悪化し、筋肉量も減少します。座り仕事が多いときや家でのリラックス時間では、30分ごとに立って軽いストレッチをするなど、少しでも体を動かすように心掛けましょう。
・歩数を増やそう
生活習慣病予防には1日60分以上の身体活動(1日8,000歩以上)が推奨されています。歩くことは最も簡単で取り組みやすいエクササイズです。まずは自分の歩数を知り、楽しみながら歩くことを心掛けましょう。