訓子府町(北海道)
新着広報記事
-
くらし
〔特集〕町公式LINEの運用状況 子どもから高齢者まで、多くの方が利用しているスマートフォンアプリ「LINE」。無料で家族や友人と気軽にトーク(チャット)ができ、毎日利用している方も多いのではないでしょうか。 訓子府町では、町公式LINEを令和5年9月からスタートし、現在1,000人を超える方が友だち追加されています。 「LINE」の良さは、必要な情報をいつでも、どこでも気軽に受け取れることです。この機会に訓子府町公式アカウントを...
-
くらし
河合さん(旭町)交通安全功労者知事感謝状を伝達 町の交通安全指導員として長年尽力いただいている河合清さんが、北海道知事から感謝状を受けました。 河合さんは平成24年8月から現在まで10年以上にわたり、毎月交通安全の日に登校時の立哨をはじめ、交通安全街頭指導など、交通安全意識の高揚と交通事故防止に貢献されています。 10月7日に伊田町長から、感謝状が伝達されました。
-
くらし
冬の交通安全運動 11月13日(木)~22日(土) 「冬の交通安全運動」が実施されます。これからの時期は、朝晩の気温の低下により日陰や橋の上、トンネルの出入口は凍結路面となっていることもあります。 スリップ事故防止のため早めにタイヤを交換し、天候や路面状況に応じてスピードを抑えた運転を心掛けましょう。 ◆重点目標 ・歩行者優先意識の徹底や安全な横断方法の実践などによる歩行者の交通事故防止 ・スリップ事故防止と全席シートベルト着用の徹底 ・飲酒運転の...
-
くらし
地域おこし協力隊が着任 新たに1人の地域おこし協力隊が着任しました。 今回着任した隊員の任期は、令和7年10月から令和8年3月(最長3年間まで延長可能)までとなっています。 隊員:伊藤 元博(もとひろ) 出身:北見市 年齢:56歳 好物:焼肉(特に牛肉) 活動テーマ:まちづくり会社設立 活動内容: ・町民などへのヒアリング ・まちづくり会社の企画や立案、設立に向けた視察など、設立に関すること全般 個別テーマのほかに共通業...
-
くらし
タウンミーティングの開催 町民の皆さんからご意見やご要望を聴き取り、町政に反映させることで、今後のまちづくりに役立てることを目的にタウンミーティングを開催します。 たくさんの方々からご意見をお聴きしたいので、ご参加をお待ちしています。 日時: ・第1回…11月27日(木) 18時30分~20時 日ノ出地区ふれあいセンター研修ホール ・第2回…12月2日(火) 18時30分~20時 町公民館多目的ホール ・第3回…12月16...
広報紙バックナンバー
-
広報くんねっぷ 令和7年11月号
-
広報くんねっぷ 令和7年10月号
-
広報くんねっぷ 令和7年9月号
-
広報くんねっぷ 令和7年8月号
-
広報くんねっぷ 令和7年7月号
-
広報くんねっぷ 令和7年6月号
-
広報くんねっぷ 令和7年5月号
-
広報くんねっぷ 令和7年4月号
-
広報くんねっぷ 令和7年3月号
-
広報くんねっぷ 令和7年2月号
-
広報くんねっぷ 令和7年1月号
-
広報くんねっぷ 令和6年12月号
-
広報くんねっぷ 令和6年11月号
自治体データ
- 住所
- 常呂郡訓子府町東町398
- 電話
- 0157-47-2111
- 首長
- 伊田 彰
