訓子府町(北海道)
新着広報記事
-
子育て
〔特集〕認定こども園「わくわく園」開園10年 認定こども園「わくわく園」は、平成28年4月に幼稚園と保育所を統合して幼保連携型認定こども園として開園し、今年で10年目を迎えました。町民の皆さんに愛され、地域とのつながりや交流を深め、地域とともに育っている「わくわく園」。木のぬくもりあふれる園舎で0歳児から5歳児までの子どもたちがともに生活し、元気に遊び、心も体も元気良く成長しています。 ◆町民の皆さんと一緒に「わくわく園」らしい10年をお祝い...
-
くらし
〔令和7年第3回 定例町議会〕補正予算など可決 令和7年第3回定例町議会が、9月9日から10日まで開会され、補正予算3件、規約の変更など5件の議案が原案どおり可決されました。 ◆一般会計の補正予算 歳入歳出の予算に3,264万3,000円を追加し、予算の総額を54億2,761万1,000円としました。 ◆国民健康保険特別会計補正予算 歳入歳出の予算に821万8,000円を追加し、予算の総額を9億731万8,000円としました。 ◆後期高齢者医療...
-
くらし
訓子府町の選挙人名簿投票区別登録者数 令和7年9月1日現在 ※行政区の仲町は栄町に、美園は常盤にそれぞれ統合されており、上記表には掲載していません。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】47-2112(役場2階 窓口10番 総務課内)
-
くらし
秋の輸送繁忙期交通安全運動 10月15日(水)~24日(金) 「秋の輸送繁忙期の交通安全運動」が実施されます。 日没時刻が早まることから、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が増加します。交通事故を防止するため、ドライバーは早めの点灯を心掛け、歩行者は夜光反射材や明るい服装などで運転者から見やすい姿を心掛けましょう。 ◆重点目標 ・過労、過積載、過密な運転の防止 ・スピードの出し過ぎなど危険な運転の防止 ・高齢者などの交通事故防止・夜光反射材の普及 ・夕暮れ時と...
-
くらし
生ごみ堆肥を利用しませんか ~家庭菜園用に無償還元します~ 町民の皆さんのご協力で回収した生ごみの「堆肥化」により、今回できあがった堆肥を家庭菜園用として無償還元しますので、ぜひご利用ください。 日時:10月11日(土) 9時~11時 ※作業終了時間は11時30分までとなります。 場所:置戸町堆肥供給センター(置戸町字秋田) ※本紙地図参照 還元方法:各自で袋詰めして搬出していただきますので、スコップと堆肥袋をご持参ください...
広報紙バックナンバー
-
広報くんねっぷ 令和7年10月号
-
広報くんねっぷ 令和7年9月号
-
広報くんねっぷ 令和7年8月号
-
広報くんねっぷ 令和7年7月号
-
広報くんねっぷ 令和7年6月号
-
広報くんねっぷ 令和7年5月号
-
広報くんねっぷ 令和7年4月号
-
広報くんねっぷ 令和7年3月号
-
広報くんねっぷ 令和7年2月号
-
広報くんねっぷ 令和7年1月号
-
広報くんねっぷ 令和6年12月号
-
広報くんねっぷ 令和6年11月号
-
広報くんねっぷ 令和6年10月号
自治体データ
- 住所
- 常呂郡訓子府町東町398
- 電話
- 0157-47-2111
- 首長
- 伊田 彰
