イベント タウンガイド【催し】

■戦没者遺児による、慰霊友好親善事業のお知らせ
日本遺族会では、慰霊友好親善事業の参加者を募集しています。
この事業は、厚生労働省から補助を受けて実施しているもので、先の大戦で父親などを亡くした戦没者の遺児を対象として、父親などが戦没された旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好を深め、恒久平和な社会を目指し実施しています。
参加費:10万円
参加資格:戦没者の遺児(航空機やバスなどによる長途の移動および気候風土の異なる諸外国での団体行動に耐えられる健康な方)
実施地域:ミャンマー
申込期限:12月5日(金)
※日程など詳細は日本遺族会事務局まで

問い合わせ:日本遺族会事務局
【電話】03-3261-5521

■日高薬剤師会主催健康フェア2025
日時:11月16日(日)午前10時〜午後0時30分
場所:基幹集落センター堺町会館
内容:健康チェックコーナー、薬剤師によるお薬相談コーナー、こども薬局薬剤師体験コーナー、浦河赤十字看護専門学校コーナー、薬物乱用防止啓発パネル展
講演:
・午前11時〜…日高薬剤師会 なの花薬局浦河店上山美咲先生「もう貼りましたか?CKDシール」
・午前11時15分〜…藤井内科医院藤井謙先生「かかりつけ医が伝えたい6つの事」
その他:来場者にアプカポイント100Pと各メーカー協賛の素敵なサンプルセットをプレゼント。

問い合わせ:日高薬剤師会 担当 浦河赤十字病院薬剤部
【電話】0146-22-5111

■11月は職業能力開発促進月間
昭和45年、アジアで初めて技能五輪国際大会が日本で開催され、開会式が行われた11月10日を記念し、この日を「技能の日」11月を「職業能力開発促進月間」と定められました。
日高管内では、この月間中に、技能に対する正しい認識を高めるとともに、多くの職種に携わる「技能者」の技能と社会的地位の向上を図るため、例年開催している「技能者の集い」を次のとおり開催し、技能尊重運動を推進することとしています。
日時:11月14日(金)午後3時〜
場所:浦河ウエリントンホテル2階 ウエリントンホール
内容:優良技能者表彰・技能者養成貢献事業所表彰

問い合わせ:日高地方技能訓練協会(日高地域人材開発センター内)
【電話】0146-22-2394

■日高地方精神保健協会メンタルヘルス映画祭
○上映作品
「生きて、生きて、生きろ。」福島を舞台に、震災・原発事故後の人々の心に寄り添う医療従事者の姿を描いたドキュメンタリー映画です。
開催期間:令和7年12月中
開催場所:大黒座
※映画の上映時間は大黒座ホームページをご覧ください。
料金(チラシ持参の割引料金):
・大人…1,200円
・小中高生…800円
・幼児…700円
※チラシは大黒座、浦河・静内保健所、役場などへ11月頃に配布。

問い合わせ:日高地方精神保健協会事務局(浦河保健所)平井
【電話】0146-22-3071

■浦河フォーク音楽会2025開催!
浦河フォークソング倶楽部主催のチャリティーライブです。ぜひご来場ください。
日時:11月8日(土)午後2時開演(午後1時30分開場・入場無料)
会場:総合文化会館地階 ミニシアター

問い合わせ:村山
【電話】090-2814-2714