浦河町(北海道)
新着広報記事
-
イベント
浦河産業まつりが開催! 今号の表紙は9月28日に行われた、浦河産業まつりの様子です。 会場では、野菜やいちごの詰め放題や秋サケのつかみどりが行われ、賑わいをみせました。 特集は浦河町地域おこし協力隊の隊員3人の活動報告です。
-
くらし
【特集】浦河町地域おこし協力隊活動報告 現在、浦河町では、地域おこし協力隊として3人の方が活躍されおり、今月号では、隊員の活動を広く周知するため、活動の一部を紹介します。 また、来年2月頃に町民向け活動報告会を開催する予定です。参加をお待ちしております。 ■地域おこし協力隊とは? 地域おこし協力隊とは、平成221年度から総務省が実施する制度です。最長3年間、都市部から過疎化が進む地域に移住した協力隊員が自治体の委嘱を受け、地域の問題解決...
-
くらし
いきいきうらかわ ■地域の防災力向上を目指してゼロネクストワンアリーナで防災訓練を開催 10月5日に町が主催する「浦河町防災訓練」がゼロネクストワンアリーナで開かれ、地域住民や消防や自衛隊などの関係機関が参加しました。 訓練は、大規模な災害(津波)を想定して実施。午前9時より、住民らは防災無線の訓練放送を聞き、実際に高台へ避難を行いました。 また、ゼロネクストワンアリーナでは、ダンボールベッドや防災用テントの設置訓...
-
くらし
うらかわTopics ■SDGsイベント「うらかわマルシェ」開催 9月21日、浦河商工会議所青年部が主催する「SDGsイベントうらかわマルシェ~こども×あそび×まなび」が開催され、多くの方が来場しました。 このイベントは、子どもたちの選択肢を広げ、町の活性化につなげることを目的として、昨年より実施され、今年で2回目の開催となりました。 会場では、職業体験ブースや、限定商品の販売が行われ、来場者は体験を通じて楽しいひとと...
-
健康
インフルエンザ予防接種の助成 町では、お子さんと高齢者のインフルエンザ予防接種の薬液代を助成します。助成の対象となる方は接種を希望される医療機関に予約し、各医療機関にある町発行の予診票をご使用ください。 ●助成の対象者(町内に住所がある方) (1)生後6カ月~18歳まで方 (2)65歳以上の方 (3)60歳以上65歳未満で一定の障害を有する方 ※(3)の方には個別でご案内をします。 また、助成対象者の(2)・(3)で生活保護世...
広報紙バックナンバー
-
広報うらかわ 令和7年11月号
-
広報うらかわ 令和7年10月号
-
広報うらかわ 令和7年9月号
-
広報うらかわ 令和7年8月号
-
広報うらかわ 令和7年7月号
-
広報うらかわ 令和7年6月号
-
広報うらかわ 令和7年5月号
-
広報うらかわ 令和7年4月号
-
広報うらかわ 令和7年3月号
-
広報うらかわ 令和7年2月号
-
広報うらかわ 令和7年1月号
-
広報うらかわ 令和6年12月号
-
広報うらかわ 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 北海道浦河町ホームページ
- 住所
- 浦河郡浦河町築地1-3-1
- 電話
- 0146-22-2311
- 首長
- 池田 拓
