くらし くらしの情報 募集(1)

■第10回十勝しみず第九演奏会合唱団員
第10回十勝しみず第九演奏会の合唱団員を募集します。応募用紙は、文化センターまたは御影支所に備え付けのほか、QRコード(※本紙参照)からお申込みください。
日時:12月21日(日)14時開演
会場:文化センター大ホール
対象:小学校高学年~成人
募集人員:120人(ソプラノ40人、アルト40人、テノール20人、バス20人)
参加料:
・一般…2,000円
・高校生以下…1,000円
※楽譜などの代金は別
練習日程:9月から毎週1回全10回程度(主に土曜日の午後を予定)
申込期限:8月31日(日)

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】62・5115

■町民芸術文化祭 展示部門作品・舞台部門団体
清水町文化協会では、町民芸術文化祭展示部門の作品、舞台部門の参加団体を募集します。
展示部門作品種類:書道・絵画・短歌(短冊)・手芸作品など
舞台部門参加種類:音楽、舞踊など
参加資格:文化協会加盟団体、一般町民
日時:
・展示部門…11月1日(土)~3日(月)10時~18時(3日は16時まで)
・舞台部門…11月3日(月)12時30分開演
会場:文化センター
申込方法:文化センターにある申込用紙を提出してください。
申込期限:8月27日(水)

問合せ:
町民芸術文化祭実行委員長 三好純子【電話】62・3615
社会教育課社会教育係【電話】62・5115

■清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般部門)推薦
表彰基準に該当する個人または団体(学生を除く)の推薦を受付します。
◆表彰基準
◇文化賞
地域社会または職場における文化の健全な普及発展に、著しくまたは永年にわたり貢献し、地域における文化の振興に顕著な功績をあげた個人または団体

◇文化奨励賞
地域社会または職場において、文化活動の普及奨励のため、長年にわたりその企画や指導に積極的にあたっている個人または団体

◇文化優秀賞
令和6年9月以降に各種団体が行う文化事業で選考基準に定める成績を収めた個人または団体、並びにこれに準ずる顕著な成績を収めた個人または団体

◇スポーツ賞
地域社会または職場におけるスポーツの健全な普及発展に、著しくまたは永年にわたり貢献し、地域におけるスポーツの振興に顕著な功績をあげた個人または団体

◇スポーツ奨励賞
地域社会または職場において、スポーツ活動の普及奨励のため、長年にわたりその企画や指導に積極的にあたっている個人または団体

◇スポーツ優秀賞
令和6年9月以降に各種団体が行うスポーツ大会で選考基準に定める成績を収めた個人または団体、並びにこれに準ずる顕著な成績を収めた個人または団体

◆推薦方法
推薦用紙を問い合わせ先まで提出してください。町ホームページからもダウンロードできます。

◆推薦期限
8月29日(金)

問合せ:社会教育課社会教育係・スポーツ係
【電話】62・5115

■清水町文化賞スポーツ賞選考委員(一般担当)
内容:文化・スポーツの発展、振興に寄与した人などの表彰選考を審議します。
応募資格:
・町内に住所を有する18歳以上の人
・町が設置する他の審議会等の委員でない人
・町の議会議員または職員でない人
・芸術文化、スポーツに関心があり、求めに応じて協力していただける人
募集人員:1名以内
委員任期:1年間(10月1日~令和8年9月30日)
報酬:町の規定により支給します
委員会開催:年1回10月頃開催(会議は平日の日中を予定)
募集期間:8月29日(金)まで
申込み:応募用紙に必要事項を記入し、持参、メール、もしくは郵送してください。応募用紙は社会教育課、御影支所に備え付けのものをご利用ください。町ホームページからもダウンロードできます。
応募先:〒089-0111 清水町南3条3丁目1番地
清水町教育委員会社会教育課(【電話】62・5115)
【メール】[email protected]

■「文芸しみず」表紙絵
文芸しみずの表紙絵を募集しますので、絵画、写真などの作品をご応募ください。
町民や町にゆかりのある人であればどなたでもご応募できますので、みなさんの作品をお待ちしています。
申込方法:作品の原本またはデータを文化センターまで提出してください。作品原本は後日返却します。
申込期限:8月15日(金)
その他:
・編集協力員と教育委員会にて選考します。
・採用された人には発刊後の文芸しみずを1冊寄贈します。
・文芸作品は7月25日(金)まで募集しています。

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】62・5115

■第39回町民絵画展作品
第39回町民絵画展の開催にあたり、絵画作品を募集します。
展示が可能であれば、どのような絵でも構いませんので、町民や町にゆかりのある人の出品をお待ちしています。
※1人10点以内とします。
開催期間:9月6日(土)~11日(木)9時~18時
申込方法:文化センター、御影公民館にある申込用紙に必要事項を記入し、提出してください。(FAX可)
申込期限:8月25日(月)

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】62・5115【FAX】62・6333

■NPO法人松沢の郷、グループホーム松寿苑介護スタッフ(正社員募集)
業務内容:グループホーム松寿苑(1ユニット9名)での利用者様の介護サービス業務全般
※小規模多機能への配置転換も可
応募資格:
・未経験可
・介護福祉士、介護職員初任者研修終了、介護職員実務者研修修了者あればなお可
・普通運転免許必須(通勤のため)
※資格取得の助成制度あります
勤務形態:変形労働時間制(週5日、1日8時間以上)
※シフトは相談に応じます。
給与:月給18万4800円~25万6100円(処遇改善手当を含む)
手当等:
・夜勤手当、扶養手当、資格手当有
※夜勤、月4回で3万6000円加算
・交通費一部支給、月1万6500円(上限)
・社会保険完備、退職金共済加入
・試用期間6か月
募集期間:令和7年8月末まで

問合せ:〒089-0241 清水町字熊牛11番地 NPO法人松沢の郷事務局
【電話】62・8088