くらし 村からのお知らせ〔お知らせ〕

◆家畜商講習会を開催します
北海道による家畜商講習会が開催されます。講習を修了することで家畜商免許を取得できます。詳しくは産業課へお問い合わせください。
日時: 11月13日(木)、14日(金) 9時00分〜17時30分
会場:北海道第2水産ビル4S会議室(札幌市中央区北3条西7丁目1)
対象:家畜取引業務(売買・交換・あっせん)に従事しようとする方
申し込み:10月17日(金)まで
講習手続:所定の願書(北海道のホームページからダウンロードするか十勝総合振興局から取り寄せ)を提出してください。
その他:獣医師免許などの免許を所有する方は、一部講習が免除されます。

問合せ:産業課農業振興係
【電話】52・2115

◆農作業に注意しましょう
繁忙期の農作業は、慣れた作業でも疲労の蓄積などで注意力が低下し、事故が起こりやすくなります。次の注意点を意識し、農作業事故を起こさないようにしましょう。
・適度な休憩や体調管理に注意しましょう。
・お互いに声をかけあいながら農作業を行いましょう。

問合せ:更別村農業経営・生産対策推進会議農作業安全運動推進部(産業課農業振興係)
【電話】52・2115

◆クールスポットを開設しています
熱中症を予防するため、一部公共施設を「クールスポット」として無料開放しています。お気軽にご利用ください。
開放施設:
(1)社会福祉センター 7月16日〜9月30日 9時00分〜21時30分
(2)農村環境改善センター 熱中症警戒情報発表期間中 9時00分〜21時00分
注意事項:
・利用予約の入っていない部屋に限りご利用いただけます。
・ごみは各自でお持ち帰りください。
・体調が悪いときは管理人または職員までお声かけください
その他:
・福祉の里温泉ロビーも休憩場所としてご利用いただけます。

問合せ:住民生活課住民生活係
【電話】52・2112

◆女性のための人権なんでも相談室
法務局ではセクハラやDV、職場の男女差別など、人権に関する困りごとや心配事の相談所を開催しています。人権擁護委員が相談をお受けし、秘密は保護されます。
日時:9月12日 13時〜15時30分 (受付は15時まで)
会場:とかちプラザ(帯広市西4条13丁目1)
対象:女性の方
参加費:無料
※事前予約は不要です。

問合せ:帯広人権擁護委員協議会
【電話】24・5853

◆8月は「北方領土返還要求運動強調月間」です
我が国固有の領土である歯舞群島、色丹島、国後島および択捉島からなる北方四島の早期返還の実現は、国民の永年にわたる悲願であります。
8月は、国「北方領土返還運動全国強調月間」、北海道の「北方領土返還要求運動強調月間」であり、全国各地で重点的に返還要求運動が実施されます。
北方領土問題を解決して平和条約を締結するという政府の方針を支え、後押しとなるように一人ひとりが取り組むことが大切です。
返還要求運動へのみなさまのご理解ご協力をお願いします。

問合せ:千島歯舞諸島居住者連盟十勝支部
【電話】080・1886・9622