更別村(北海道)

新着広報記事
-
子育て
表紙の風景
2月21日、翌日に更別小学校百周年記念式典を控え、体育館では全校児童による百周年記念ソングの練習が行われていました。練習のあと、表紙の写真撮影に児童会役員の皆さんにご協力いただきました!
-
子育て
《特集》更別小学校開校100年
大正13年5月15日、私立旭教授場として児童数9名で開校した更別小学校は、今年100周年を迎えました。 令和6年度は記念の年として、年間を通しさまざまな記念事業が実施され、令和7年2月22日には更別村立更別小学校開校百周年記念式典が挙行されました。 今月号では、更別小学校の概要とあゆみ、式典の様子をご紹介いたします。 ◆概要 更別小学校は、大正13年5月15日、私立旭教授場として開校、同年9月6日…
-
くらし
スーパービレッジ構想 SBIS
【デジタル公民館サービス】 ◆更別村健康ポータルサイトandオンライン診療所予約サービス始まります 更別村スーパービレッジ構想『更別ベーシックインフラサービス(SBIS)』のデジタル公民館サービスとして、新たに、救急搬送時に傷病者の方の情報を救急隊や医師が確認し処置の判断がしやすくなるサービス『更別村健康ポータルサイト』の運用と、事前に更別村国民健康保険診療所の待ち時間の確認や予約のできるサービス…
-
くらし
スーパービレッジ構想
【スーパービレッジ関連実験・取組】 ◆配送ロボット冬期走行実験第2回目実施 スーパービレッジ構想ではロボット配送の実証実験が令和5年度からの3か年で取り組まれています。2月6日、村内事業所と連携した実証実験が実施されました。この日は大雪の影響もあったことから、御食事処あさひからの出前を役場まで配送する走行実験が行われました。 昨年の実験ではタイヤがノーマルタイヤのため雪でスリップやスタックし配送ロ…
-
くらし
村長室だより NO.98 多くの意見・要望を村政に!
〜子どもからお年寄りまで笑顔と笑い声があふれ、一人ひとりが輝く村〜 ■令和6年度の行政区懇談会を実施しました 1月10日(金)から30日(木)に今年度の村行政区懇談会を農村地区・市街地計15箇所で開催し168名もの多くの住民の皆さんにご参加いただき、村政全般にわたり149項目の貴重なご意見やご要望をお聞かせいただきました。 真摯に受け止め村政に活かして参ります。 ◆農林業・有害鳥獣(14件) 農業…
広報紙バックナンバー
-
広報さらべつ 令和7年3月号
-
広報さらべつ 令和7年2月号
-
広報さらべつ 令和7年1月号
-
広報さらべつ 令和6年12月号
-
広報さらべつ 令和6年11月号
-
広報さらべつ 令和6年10月号
-
広報さらべつ 令和6年9月号
-
広報さらべつ 令和6年8月号
-
広報さらべつ 令和6年7月号
-
広報さらべつ 令和6年6月号
-
広報さらべつ 令和6年5月号
-
広報さらべつ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 北海道更別村ホームページ
- 住所
- 河西郡更別村字更別南1線93
- 電話
- 0155-52-2111
- 首長
- 西山 猛