- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道更別村
- 広報紙名 : 広報さらべつ 令和7年8月号
◆今月の展示
○一般書コーナー
『スポーツの本』
○児童書コーナー
『花火の絵本』
『防災の絵本』
◆親子読み聞かせマラソン
図書室では、未就学児のお子さんを対象とした親子読み聞かせマラソンの参加者を募集しています。詳しくは図書室カウンターへお尋ねください。
みなさまの挑戦をお待ちしています!
◆今月の読みきかせ
8月16日(土) 11時00分〜11時30分
・『とんでもない』
・『いっぽんみちをあるいていたら』
◆新着図書案内
○えほん
おふろひえてます(とよたかずひこ)
あきらがあけてあげるから(ヨシタケシンスケ)
うろおぼえ一家のおみせや(出口かずみ)
おにぎりぱく!(はらぺこめがね)
ようかいむらのなんじゃどうぶつえん(たかいよしかず)
ようかいむらのここほれしおひがり(たかいよしかず)
プリンちゃんのなつやすみ(なかがわちひろ)
ほっかいどうはじめての虫さがし(堀繁久)
ねこのケーキ屋さん(KORIRI)
シンデレラ(いもとようこ)
○児童文学・学習書ほか
みんなのプレートテクトニクス(小田島庸浩)
そんな理由!!アレにもコレにも!モノのなまえ事典(杉村喜光)
NO.6再会#1(あさのあつこ)
中高生のスポーツハローワーク(『中高生のスポーツハローワーク』編集部)
○文学・一般書
最新世界地図 令和新訂版(金田章裕)
北海道菜園レシピ(範國有紀)
パンダ百科全書(張志和)
ステップアップ 北の家庭菜園(有村利治)
はじめての北の家庭菜園(大宮あゆみ)
いのちの波止場(南杏子)
ありか(瀬尾まいこ)
祝祭のハングマン(中山七里)
父が牛飼いになった理由(河﨑秋子)
潮音 第三巻 第四巻(宮本輝)
ヒポクラテスの困惑(中山七里)
数学大図鑑(カール・ワルシ)
読んでみよう!教科書に出てくる名作500冊1〜3年生(栗原浩美)
読んでみよう!教科書に出てくる名作500冊4〜6年生(栗原浩美)
◆今月のおすすめ本
『食物アレルギーサバイバル』
飯野晃/監修
特定原材料を中心に食物アレルギーについてクイズ形式で学べる、子ども向けの1冊。
開館時間:9時30分〜18時00分
休館日:火曜日および祝祭日(日・月・土以外)
住所:更別村字更別南2線96番地11 農村環境改善センター内
【電話】52-3171