健康 教えて!!保健師さん

■「あなたの骨は大丈夫?~骨粗しょう症~」
町内で介護を受けている方の中で、骨粗しょう症がある割合は約4割に上ります。「年を取ったらみんな骨がもろくなる」と思われがちですが、実は骨粗しょう症になる原因は、食習慣が大きく影響していることが分かっています。

皆さんがよく耳にする「カルシウム」と「ビタミンD」は丈夫な骨をつくるために必要なものですが、ほとんどの日本人は摂取量が足りていません。では、摂取するカルシウム量が少ないとどうなるのでしょうか?恐ろしいことに、自分の骨を破壊し、そこからカルシウムを血液中に溶かし出すという作用が起こります。骨はどんどんスカスカな状態となり、わずかな衝撃でつぶれてしまうのです。

町では、16歳以上の女性を対象に「骨粗しょう症検診」を行っています。レントゲンやエコーで受けられる簡単な検査を、町内の医療機関で受けることができます。まずは自分の骨の状態をチェックしてみましょう。そして、毎日の食事からカルシウムとビタミンDの摂取を意識することがとても大切です。

◯骨粗しょう症検診
・16~74歳:500円
・75歳以上:200円
※町内医療機関に予約。

問合先:保健センター保健推進係
【電話】572-2100