- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道弟子屈町
- 広報紙名 : 広報てしかが 2025年8月号
■火遊び・花火による火災防止!
これからの季節、子どもたちにとって楽しい季節となってきました。バーベキューや花火など、火を使うことも少なくありません。使い方を誤ると、楽しめる花火も火災や火傷などの事故にもつながります。火災や火傷などの事故が起こらないように十分注意し、楽しい夏休みを過ごしましょう。
○子どもの火遊びによる火災防止のポイント
・子どもだけを残して外出しない
・ライターやマッチを子どもの手の届くところに置かない
・子どもだけで火を取り扱わせない
・火遊びをしているのを見かけたら注意する
・火災の恐ろしさ、火の取扱いについて教育する
○花火を安全に遊ぶポイント
・風の強いときは花火をしない
・燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選ぶ
・子どもだけでなく大人と一緒に遊ぶ
・説明書をよく読み、注意事項を必ず守る
・水バケツを用意し、使った花火は必ず水につける
○SFマーク付きおもちゃ花火を使用しましょう
(公社)日本煙火協会の検査所では、火薬類取締法に適合しているか否かを見る「基準検査」、また、花火の構造、燃焼現象、使用方法に係る表示を確認し、実際に着火して危険の有無を調べる「安全検査」を実施しています。これらの検査に合格したおもちゃ花火には、SFマークが付されています。
SFマーク…(Safey Fireworks)※ 国内を流通する国産・輸入品のおもちゃ花火には上記マークがあります。
■令和7年7月9日までの出動件数
火災:2件
救急:276件
(川湯支署含む)
問い合わせ:
弟子屈消防署【電話】482-2073【E-mail】[email protected]
川湯支署【電話】483-2216【E-mail】[email protected]