- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道別海町
- 広報紙名 : 広報別海 2025年9月号
◆自殺死亡率が減少してきました(※自殺死亡率:人口を10万人とした場合の自殺者数)
本町の自殺死亡率は、全道・全国よりも高い水準で推移してきましたが、令和2年から令和6年までの5年間では全道・全国を下回る年も多くなり、5年間の平均値は20.5と全道・全国の水準に近づいてきました。
平成27年から令和元年の5年間の平均値は25.8であったことからみても自殺死亡率が減少傾向にあることがうかがえます。
本町は令和元年から北海道自殺総合対策モデル事業に参画し、医療、保健、福祉、教育、産業、行政、消防、警察などさまざまな関係機関や町民が自殺防止の取り組みを行ってきたことによるものと考えられます。
しかし、自殺死亡率が減少傾向にあるとはいえ、5年間の平均値は依然として全道・全国よりも高いままであり、また令和3年、6年のように高くなる年もあるため、楽観視することはできません。地域全体で自殺を防ぐ取り組みは、一人ひとりが自分の家族やお友達のことを気にかけて、心配な人がいれば優しい声かけをすることから始まります。誰もが生き心地の良い「あったかい町」別海町を目指して町全体で自殺対策に取り組みましょう。
◇過去5年間の自殺死亡率(令和2年から令和6年)
(各年の数値は厚生労働省の自殺統計から抜粋)
◆困った時の連絡先(令和7年8月現在)
◆その他のメンタルヘルス関連情報
よりそいホットライン(年中無休・24時間)
※電話、FAX、チャットやSNSによる相談にも対応しています。
問合せ:町民保健センター(担当 佐伯(さえき)・高橋(たかはし)【電話】0153-75-0359