別海町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
まちのできごと
◆Event 01 令和6年度 防火ポスターコンクール ・R6 12/16~R7 1/20 町民の防火思想の高揚と普及を図ることを目的として、町内の小学生と中学校を対象に防火ポスターコンクール(後援:別海町教育委員会)を開催しました。 応募された全作品は、2月上旬から下旬まで生涯学習センターに展示され、来館された多くの方へ火災予防を訴えました。 防火ポスターコンクールの作品はQRコードからご覧くだ…
-
くらし
第2次別海町バイオマス産業都市構想(案)に関するパブリックコメントについて
別海町では、ゼロカーボンシティの実現やバイオマス資源循環を軸とした環境にやさしく、持続可能な地域社会の実現のため、「第2次別海町バイオマス産業都市構想(案)」の策定を進めており、広く町民の皆さまに意見を伺うことを目的に、パブリックコメントを実施しますのでご意見・ご提言をお寄せください。 ◆募集期間 2月下旬から3月下旬 (別途ホームページなどでお知らせします) ◆閲覧場所 別海町役場1階ロビーまた…
-
くらし
転出届・転入予約は、マイナポータルで!
マイナンバーカードを所有している人は、マイナポータルからオンラインで転出届および転入予約(来庁予定の連絡)ができます。 マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、直接、転入先市区町村の窓口において転入届などの手続きが必要です。 また、3月から4月にかけて引っ越しに伴う届け出が増加します。マイナポータルを利用することで、休日や夜間であっても窓口で待つことなくいつでも転出の手続きが可能です。 ※詳…
-
くらし
年金の予約相談を実施しています
日本年金機構では、安心して利用しやすい相談環境を整え、お客様サービス向上を図る取り組みの一環として、「予約による年金相談」を実施しています。予約相談によって待ち時間と相談時間が短縮され、スムーズに相談できるとともに、スタッフが事前に準備できるため、より丁寧に対応できます。 ご予約の際は、基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳など)をご準備ください。 ◆相談の実施時間帯 月曜日:午前…
-
くらし
119番通報について
救急・消防車の要請時には、住所・世帯主の方のお名前を先に伺っており、出動先が確定した段階で緊急車両は出動しております。その後、さらに詳しい情報を伺いますので、落ち着いて伝えてください。 問合せ:別海消防署警防課【電話】0153-75-0366
広報紙バックナンバー
-
広報別海 2025年3月号
-
広報別海 2025年2月号
-
広報別海 2025年1月号
-
広報別海 2024年12月号
-
広報別海 2024年11月号
-
広報別海 2024年10月号
-
広報別海 2024年9月号
-
広報別海 2024年8月号
-
広報別海 2024年7月号
-
広報別海 2024年6月号
-
広報別海 2024年5月号
-
広報別海 2024年4月号
-
広報別海 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 北海道別海町ホームページ
- 住所
- 野付郡別海町別海常盤町280
- 電話
- 0153-75-2111
- 首長
- 曽根 興三