- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道別海町
- 広報紙名 : 広報別海 2025年11月号
◆小松菜の変わり白和え風(材料4人分)
腸は栄養の吸収だけでなく、免疫機能という大事な役割もあるため、腸内環境が乱れると免疫力低下につながってしまいます。腸内の善玉菌のエサとなる食物繊維を積極的に取り入れて、腸の働きを活発にしましょう。
今回は、ビタミン豊富な緑黄色野菜に、きのこやおからの食物繊維をプラスした、変わり種腸活レシピをご紹介します。おからパウダーは長期保存可能なため、いろいろな料理にちょい足しできる、おすすめ食材です。
◇1人分の栄養価
エネルギー:59kcal
たんぱく質:2.5g
脂質:4.0g
炭水化物:5.2g
食物繊維:2.7g
塩分:0.4g
◇材料(4人分)
・小松菜…1袋
・人参…50g
・しめじ…1袋
(A)
・おからパウダー…大さじ1
・すりごま…大さじ1
・ヨーグルト…大さじ1
・マヨネーズ…大さじ1
・オイスターソース…小さじ2
◇作り方
(1)人参は太めの千切りに、しめじは石づきを除きほぐす。
(2)鍋に湯を沸かす。先に小松菜をゆでて冷水にさらす。次に(1)を入れてゆで、ザルにあけ冷ます。小松菜は水気をしぼり、4センチ長さに切る。
(3)ボウルにAを合わせる。
(4)人参、しめじが冷めたら、キッチンペーパーで水気を取り、再度水気をしぼった小松菜とともに(3)に加え、よく和える。
問合せ:町民保健センター【電話】0153-75-0359
