くらし 地域おこし協力隊が着任しました

◆地域創生課 9/24付
・日向寺 昌仁(ひゅうがじ まさひと)隊員
はじめまして。地域おこし協力隊として参りました日向寺(ひゅうがじ)です。これまで東京で10数年、焼き鳥屋で働いてまいりました。そこで経験したことを、この町で活かしていけたらと思っています。積極的にイベントなどに参加し、食を通じて皆さんとコミュニケーションを取っていけるよう頑張ります。つながりをテーマに町の方々と交流し、今までよりも少しでも楽しい一日を過ごしていただけるよう、サポートしていきたいと思います。これからよろしくお願いします。

◆地域創生課 10/1付
・中西 希実(なかにし のぞみ)隊員
皆さん、こんにちは。このたび、地域おこし協力隊として別海町に赴任しました、中西 希実(なかにし のぞみ)と申します。これまで私は、栄養士として子どもたちに給食を提供しながら、「食べることの大切さ」や「食を通じたつながり」の大切さを伝えてきました。その中で食文化の奥深さや、人と人をつなぐ力に魅力を感じるようになりました。別海町の豊かな自然や新鮮な食材を知り、ここでしかできない食の魅力をたくさんの方に伝えていきたいと思い、この地で地域おこし協力隊として活動を始めることにしました。まだわからないことも多く、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、地域の一員として少しずつ皆さんとのつながりを深めながら取り組んでまいります。これから、どうぞよろしくお願いします。

◆地域創生課 10/1付
・久末 倫瑠(ひさすえ ともる)隊員
別海町の皆さん、初めまして。10月1日から地域おこし協力隊として着任しました久末 倫瑠(ひさすえ ともる)と申します。私は札幌の調理専門学校で調理の基礎を学び、首都圏で働いていましたが、地元の別海町で調理人材として働きたいと思い、活動することを決心しました。調理人材としてはまだ未熟者ですが、別海町の飲食店などで経験を積む予定です。これから地域おこし協力隊として、別海町の食を盛り上げていけるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

問合せ:地域創生課【電話】0153-74-9502