- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県青森市
- 広報紙名 : 広報あおもり 令和7年8月号
■はじめてみよう!ボクシング無料体験教室!〔要予約〕
基本をしっかり学んで、ボクシングの楽しさを体感してみませんか?
講師:五十嵐理一さん(国際ボクシング協会 3スター審判員)
日時:8/30(土)・31(日) 10:00~12:00(9:30~受付)
場所:チャンプスポーツボクシングクラブ
対象:小学5年~中学生
人員:15人
料金:無料
備考:室内運動靴・スポーツタオル・飲み物・運動着持参
申込み・問合せ:2日前までに、氏名・学年・電話番号を、チャンプスポーツボクシングクラブへ
【電話】017‒763‒5565【E-mail】[email protected]
■頭とカラダの元気アップ健康教室〔要予約〕
高齢者向けの軽体操や脳トレのほか、ペタンクやモルックなどの様々なニュースポーツを楽しめます。
日時:8/7(木)・21(木) 10:00~11:30
場所:アピオあおもり
対象:概ね60歳以上のかた
人員:20人
料金:各回500円
申込み・問合せ:事前に、青森県長寿社会振興センターへ
【電話】017‒777‒6311
■女性の生涯にわたる健康支援〔要予約〕
◇むくみ・肩こり・冷え改善リンパ流してセルフケア!
体の外から筋肉やリンパを刺激、流れを良くしてむくみ改善!エコノミー症候群や腰痛対策のノウハウを体験できます!
講師:松江千尋さん(医療リンパドレナージセラピスト、作業療法士)
日時:8/27(水) 15:40~16:40
場所:男女共同参画プラザ「カダール」研修室
人員:20人(申込順)
料金:無料
申込み・問合せ:事前に、氏名・電話番号を、男女共同参画プラザ「カダール」へ
【電話】017‒776‒8800【FAX】017‒776‒8828【E-mail】[email protected]
※Eメールは件名に「セルフケア」と記入
■県病メディコトリムに参加しよう〔要予約〕
◇アフターファイブの健康教室
県病の医師・看護師・健康運動指導士・管理栄養士が健康づくりをお手伝い。生活習慣を見直したい、運動は何から始めれば良い?などお悩みのかたはぜひ!
日時:
(1)9/2(火)
(2)9/16(火)
18:00~20:00
※(1)(2)で1セット
場所:
(1)県立中央病院 3階研修室
(2)県立中央病院 3階大会議室
対象:高校生以上のかた(医師から運動制限されているかたを除く)
人員:各回20人
料金:無料
申込み・問合せ:9/1(月)12:00までに、県立中央病院経営企画室(土・日、祝日を除く 10:00~17:00)へ
【電話】017‒726‒8402
■危険ドラッグには手を出さないで!
危険ドラッグは、覚醒剤・大麻に似せて作られた化学物質を含んだ違法なドラッグです。未確認の危険物質を含み、体にどんな影響が出るか分かりません。錠剤などの形状に加え、グミやクッキーなど危険な薬物と分からないような形状が増えています。乱用による健康被害が発生し、死に至る危険性もあります。
「やせられる」、「リラックスできる」、「合法だ」などどんな誘惑があっても危険ドラッグには手を出さないでください。
また危険ドラッグの販売先を見かけたり健康被害が発生した場合は、情報をお寄せください。なお、薬物について困ったことがあれば、一人で悩まずにご相談ください。
◇薬物に関する相談窓口
保健予防課【電話】017‒765‒5281
県立精神保健福祉センター【電話】017‒787‒3957または3958
県健康医療福祉部医療薬務課【電話】017‒734‒9289
県警警察安全相談窓口【電話】017‒735‒9110
青森警察署【電話】017‒723‒0110
青森南警察署【電話】0172‒62‒4021
■まちなかいきいきサロン
料金:無料
備考:当日、直接会場へ(30分前~受付)
※当日の人数や内容により、満員になり次第受付を終了する場合があります。
問合せ:高齢者支援課
【電話】017-734-5326
■地域健康教室〔要予約〕
料金:無料
申込み・問合せ:事前に、青森保健生活協同組合へ
【電話】017-762-5888
■精神疾患の理解と支援の在り方〔要予約〕
◇統合失調症と双極性障がいについて
統合失調症や双極性障がいについて、当事者の視点を踏まえた支援方法や支援者自身が健康でいるために大切なことなどを学びます。さらに、現場での課題を共有し、意見交換を通じて実践的な支援方法を講師とともに考えます。
講師:千石利広さん(津軽保健生活協同組合 藤代健生病院 副院長)
日時:9/25(木) 13:30~15:30
場所:男女共同参画プラザ「カダール」研修室
対象:支援機関従事者(福祉/医療関連・自治体職員など)、相談員、関心のあるかた
人員:60人
料金:無料
備考:事前質問は当日解説
申込み・問合せ:事前に、氏名・電話番号・年代・所属先・講師への事前質問(任意)を、男女共同参画プラザ「カダール」へ
【電話】017‒776‒8800【FAX】017‒776‒8828【E-mail】[email protected]
※Eメールは件名に「精神疾患講座」と記入