- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県青森市
- 広報紙名 : 広報あおもり 令和7年8月号
■あおもり健康づくりリーダー育成ゼミ開講 11期生募集!〔要予約〕
日時:
(1)8/20(水) 18:30~20:30
(2)9/2(火) 10:00~12:00
(3)9/11(木) 18:30~20:30
(4)9/30(火) 18:30~20:30
(5)10/6(月) 10:00~12:00
(6)10/14(火) 18:30~20:30
(7)10/28(火) 9:00~16:00
(8)11/8(土) 9:30~12:30
場所:
(1)中央市民センター
(2)~(6)アピオあおもり
(7)(8)柳川庁舎
対象:以下の条件を満たすかた
・18歳以上の市民または市内に通勤・通学しているかた
・全8回のプログラム中、4回以上受講可能なかた(第7回は必須)
・地域の健康づくり活動に興味があり、健康づくりリーダーとして活動できるかた
人員:30人(申込順)
料金:無料
申込み・問合せ:8/13(水)までに、申込フォームから申込み、または健康づくり推進課へ
【電話】017‒718‒2912
◇職域健康づくりリーダー育成ゼミ〔要予約〕
働き盛り世代の健康増進に向け、職場の健康づくりを推進する「職域健康づくりリーダー」を育成します。
日時:10/8(水) 9:30~16:30
場所:柳川庁舎 2階 大会議室
対象:市内の企業・事業所に勤務している、(1)(2)いずれかのかた
(1)職場の健康づくりを担当しているかた
(2)職場での健康づくり活動ができるかた
人員:30人(申込順)
料金:無料
◇〔同日実施!ぜひご参加ください!!〕企業向け簡易型QOL健診〔要予約〕
簡易型QOL健診、尿ナトカリ比測定
日時:10/8(水) 9:30~12:00
場所:柳川庁舎 2階 大会議室
人員:30人(申込順)
※1企業、事業所あたり4人まで
料金:無料
申込み:8/1(金)~9/5(金)までに、市HPまたは二次元コードから申込み
※二次元コードは本紙参照
問合せ:健康づくり推進課
【電話】017‒718‒2912
■あおもりまるごと2025健康チャレンジ
運動や食生活、禁煙など「8つのチャレンジコース」から自分の生活習慣目標を決め、30日以上連続して取り組むことで生活習慣を改善する、誰にでも簡単にできる健康づくりです。詳しくは、パンフレット(市内生協店舗に備付け)をご覧ください。
日時:11/30(日)まで
料金:無料
問合せ:青森県生活協同組合連合会事務局
【電話】017‒766‒1521
■がん患者さんのための運動教室andがんサロン~カラダとココロにいいことはじめませんか~〔要予約〕
(1)〔運動教室〕がん治療を受けるために体力をつけたいかた、治療が一段落し、体力の回復を図りたいかたのための教室
(2)〔がんサロン〕がん患者さんやご家族が自由に語り合い、体験を共有できる場
※どちらか一方の参加も可能。
日時:8/27(水)
(1)13:00~14:00
(2)14:15~15:45
場所:県立中央病院 3階研修室
対象・人員:(1)(2)ともに、がん患者さんやご家族
((1)は主治医から運動制限を受けていないかた、介助なしで日常生活ができるかた15人)
料金:無料
申込み・問合せ:8/26(水)までに、県立中央病院 がん相談支援センター(土・日、祝日を除く 8:30~16:30)へ
【電話】017‒726‒8435
■リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025青森
がん患者やその家族、医療関係者らが24時間歩くチャリティーイベントです。
日時:9/6(土)15:00~7(日)10:00
場所:県立保健大学 体育館・多目的グラウンド
料金:サバイバーおよび大学生以下は無料、その他は1,000円
主催:
・リレー・フォー・ライフ・ジャパン青森実行委員会
・公益財団法人日本対がん協会
当日、直接会場へ
問合せ:リレー・フォー・ライフ・ジャパン青森実行委員会
【電話】017‒721‒1970
■医師による健康教室/健康相談〔要予約〕
◇脂質異常症は病気?~その真偽を知ろう~
脂質異常症とは何を意味するのか、放置するとどのような病気をひき起こすのか、わかりやすくお話しします。
講師:松井淳さん(県立中央病院 内分泌内科 部長)
日時:8/20(水)
(1)健康教室 13:00~14:00
(2)健康相談 14:00~15:00
場所:浪岡総合保健福祉センター
人員:
(1)60人(申込順)
(2)4人(申込順)
料金:無料
申込み・問合せ:8/13(水)までに、健康福祉課へ
【電話】0172‒62‒1114
■スポーツ教室〔要予約〕