くらし 役場からの情報(2)

■村議会委員会等の活動概況
以下の日程で委員会等の活動がありました。

◇総務文教常任委員会
日にち:4月18日(金)
内容:
・現場視察(防災倉庫、中央公民館)
・所管課の事業等

◇産業経済常任委員会
日にち:4月18日(金)
内容:
・所管課の事業等
・現場視察(上水道高架水槽)

◇議員全員協議会
日にち:5月23日(金)
内容:ごみ処理の広域化 ほか2件

◇議会運営委員会
日にち:5月23日(金)
内容:第2回定例会の会期日程等 ほか1件

問い合わせ:議会事務局
【電話】内線311

■戸籍フリガナの通知をご確認ください
戸籍法の改正により、戸籍に氏名のフリガナが記載されることとなりました。戸籍に記載される予定のフリガナは、本籍地から届く通知はがきでお知らせします。村では、8月中旬に通知はがきを発送する予定です。通知はがきが届いたら、フリガナを確認しましょう。
通知はがきに記載されたフリガナが正しい場合、届出は不要です。
なお、フリガナの届出にあたり、手数料は一切かからず、法務省や市区町村に金銭を支払うことはありませんので、詐欺にご注意ください。
詳細は、法務省ホームページをご覧ください。

・法務省ホームページ
【URL】https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html

問い合わせ:住民課住民係
【電話】内線163、164

■もうすぐ1年生!就学に向けて心配や不安はありませんか
小学校への就学に関する質問や相談に応じています。
来年度以降に就学する子どもがいる方も、お気軽にお問い合わせください。なお、教育委員会では、小学校の教職員を村内の保育所等に派遣する機会を設け、普段の生活状況を確認しながら、保護者の相談にお応えいたします。

・学校生活や通学はどうなるの?
・落ち着きがないから、ちょっと心配
・友達とうまく遊べるか不安
・字や数の勉強はやっておいたほうがいいの?
・就学までの準備でやっておくことは?

問い合わせ:学校教育課学務係
【電話】内線331
【電話】58-2363(直通)

■夏季休業中の学校閉庁日
教育委員会では教職員が心身ともにゆとりを持って児童・生徒と向き合っていけるように、働き方改革の一環として年次休暇の取得促進を図り、健康の維持増進や働きやすい環境を構築していくため、小・中学校の夏季休
業中に学校閉庁日を設けます。

日時:8月12日(火)~15日(金)

◇閉庁中の対応
・緊急時の連絡は学校教育課学務係で対応し、学校長へ連絡します。
・やむを得ない場合を除き、学校に勤務者はおりません。
・原則として、部活動は実施しません。ただし、大会参加等のやむを得ない場合を除きます。

緊急時(昼夜間)の問い合わせ:学校教育課学務係
【電話】内線331、332
【電話】58-2363(直通)

******
※お問い合わせの際は、各線の内線番号をお伝えください。

問い合わせ:役場
【電話】58-2111(代表)