- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県田舎館村
- 広報紙名 : 広報いなかだて 令和7年8月(第834号)
■自衛官を募集しています
受験資格など詳細は、お問い合わせください。
問い合わせ:自衛隊青森地方協力本部弘前地域事務所
【電話】27-3871
■65歳以上の健康サポート教室
加齢に伴う転倒予防・認知症予防に、ぜひお役立てください。
日時:9月5日(金)、12日(金)、19日(金) 午後1時30分~午後3時
場所:川部ふれあいセンター
テーマ:椅子を使って健康体操
参加料:無料
問い合わせ:村地域包括支援センター
【電話】58-3704
■危険物の届出をしていますか?
日常生活に欠かせない「油」ですが、油種や量によっては届出が必要になります。事業所だけではなく、ビニールハウスなどの農業用で使用する場合でも該当となります。
定められている量以上の「油」を保管したり、取り扱うことは消防法違反となり、除去を命じる場合がありますのでご注意ください。届出は義務です。
ご自身でお持ちの「油」(ホームタンク等)は届出が必要なのかなど、ご不明な場合はお問い合わせください。
問い合わせ:消防本部予防課
【電話】32-5104
■弘前圏域成年後見制度普及・啓発講座を開催します
弘前圏域8市町村(弘前市、黒石市、平川市、藤崎町、板柳町、大鰐町、田舎館村、西目屋村)での権利擁護推進と、成年後見制度のさらなる普及・啓発のため、弘前圏域の住民向けに講座を開催します。
日時:8月30日(土) 午前10時~午後0時30分
場所:弘前文化センター
テーマ:「もしものときのために~人生会議を通して~」
対象:弘前圏域8市町村にお住まいの方
参加料:無料
申込締切:8月23日(土)
申込方法:FAXか電子メール(住所・氏名・電話番号を記入)でお申し込みください。
問い合わせ:弘前圏域権利擁護支援センター
【電話】26-6557【FAX】26-6567【メール】[email protected]
■くろいしウインドアンサンブル「オータムコンサート」を開催します
2020年8月に発足した吹奏楽団体「くろいしウインドアンサンブル」による演奏会を田舎館村で開催します。
音楽の秋を楽しめる曲をご用意しました。心を込めて演奏いたしますので、ぜひお気軽にお越しください。
日時:9月15日(月・祝)
・開場…午後1時30分
・開演…午後2時
場所:中央公民館
入場料:無料
問い合わせ:くろいしウインドアンサンブル
【メール】[email protected]
■弘前大学教育学部附属小・中学校入学希望者説明会
受検を希望される方は、ご参加ください。詳細については、9月以降に各学校のホームページに掲載しますのでご確認ください。
日時・場所:10月10日(金)
・小学校…午後2時30分~(受付午後2時~) 附属小学校体育館
・中学校…午後3時30分~(受付午後3時~) 附属中学校体育館
問い合わせ:
・小学校【電話】32-7202
・中学校【電話】32-7201
■個人事業税を忘れずに
◇納税義務者
物品販売業、製造業、請負業など一定の事業を営む個人事業主の方で、前年の事業収入から必要経費や事業主控除額(年290万円)などを差し引いた後の所得がある方に対して、個人事業税が課税されます。
◇納めるときは
県税事務所から郵送される納税通知書により、8月と11月の2回に分けて納税していただきます。
税額が1万円以下の場合には、8月に全額を納税していただきます。
◇納付方法
コンビニエンスストア、各金融機関窓口、インターネット上の専用サイト「地方税お支払サイト」、スマートフォンアプリのほか、口座振替も受け付けています。詳細は青森県庁ホームページをご覧ください。
・青森県庁ホームページ
【URL】https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/zaimu/zeimu/003_07kojinjigyou.html
問い合わせ:中南県税事務所
【電話】32-1131
■黒石養護学校公開
県立黒石養護学校は学校公開を実施します。参加を希望される方は以下の二次元コードか電話にてお申し込みください。学校公開の詳細はホームページに掲載しています。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
・ホームページ
【URL】https://www.kuroishi-shien.asn.ed.jp
日時:9月19日(金) 午前9時40分~午前11時30分
内容:
・学校の概要説明
・授業公開
申込締切:9月8日(月)
問い合わせ:黒石養護学校
【電話】54-8260