くらし 久慈地域再生可能エネルギー循環プロジェクト
- 1/18
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県久慈市
- 広報紙名 : 広報くじ 令和7年8月15日号 No.467
■「地域に役立つ」再エネ活用図る
株式会社岩手銀行の子会社であるmanorda(まのるだ)いわて株式会社が運営するSUNLUMO(さんるーも)久慈夏井発電所が稼働を開始。7月24日に現地見学会とオープニングセレモニーが開催され、関係者や地域住民など約30人が出席し、完成を祝いました。
同発電所は夏井町内の3カ所に分散して設置され、出力は合計1350キロワットで一般家庭約500世帯分の消費電力に相当。市と岩手銀行が締結した地方創生に関する連携協定に基づき、再生可能エネルギーの地産地消や地域内循環を目的として整備されました。発電された電力は、自治体新電力である久慈地域エネルギー株式会社を通じて市内に供給される予定です。
施設には、発電設備に加えて、NAS(ナトリウム・硫黄)電池とリチウムイオン電池を組み合わせた系統用蓄電池が設置され、再エネを安定して活用するための需給バランス調整等の実証事業も行われます。蓄電池は、災害時には非常用電源として地域住民にも開放される計画で、地域の防災力向上にもつながることが期待されます。