- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県久慈市
- 広報紙名 : 広報くじ 令和7年8月15日号 No.467
■お知らせ きこえの茶話会inいわて 人工内耳についてみんなでお話ししましょう
補聴器を使っていても言葉の聞き取りが難しいと感じている人の集まりです。二次元バーコードから申し込みください。
※二次元バーコードは本紙をご覧ください。
日時:8月27日(水)13時~14時
会場:岩手医科大学矢巾キャンパス
定員・参加料:5組・無料
問合せ:日本コクレア
【E-mail】[email protected]
■お知らせ 野生キノコを採る際は放射性物質濃度に注意ください
県内には、放射性物質の影響で国から野生キノコの出荷制限が指示されている地域があります。放射性物質濃度検査を行わないまま産地直売所やインターネットなどで販売することのないようお願いします。
国の出荷制限指示の対象となっている地域:一関市、陸前高田市、平泉町、釜石市、奥州市、大船渡市、金ケ崎町、遠野市、住田町
問合せ:林業水産課
【電話】52-2122
■お知らせ いわて木づかい住宅普及促進事業
岩手の木を使った家で暮らしてみませんか。県では県産材を使った住宅の新築に最大100万円、リフォームは最大45万円を補助します。予算が無くなり次第終了となります。
問合せ:県林業振興課
【電話】019-629-5773
■お知らせ 公共工事で発生する土砂の受け入れ候補地の情報をお寄せください
公共工事で発生する土砂は、他の公共工事で活用することを基本としていますが、発生する時期や量によっては、活用が難しい場合があります。県では、くぼ地の埋め立てや低地のかさ上げなどを目的として、土砂の受け入れができる土地の情報収集をしています。詳しくはHPを確認ください。
問合せ:県北広域振興局土木部
【電話】66-9687
問合せ:
本庁舎【電話】52-2111
山形総合支所【電話】72-2111
※市役所の各課の番号は直通電話です。また、上記の代表電話からも掛けられます
久慈市市外局番【0194】