- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県陸前高田市
- 広報紙名 : 広報りくぜんたかた 令和7年8月号お知らせ版 No.1195
旧吉田家住宅主屋は、7月31日付けで、文化庁が認定する日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成文化財として追加認定されました。
日本遺産は、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定するものであり、「みちのくGOLD浪漫」は、令和2年度に本市、平泉町、宮城県涌谷町、気仙沼市および南三陸町を構成市町村として誕生しました。現在の岩手県や宮城県を含む「みちのく」と呼ばれる地域で、日本で初めて“金”が産出されたことから「産金はじまりの地をたどる」をテーマとしています。令和4年度には石巻市が追加され、本年新たに大船渡市も追加認定されました。
本市ではすでに、「玉山金山遺跡」「くびふりべーご」「吉田家文書」など12の文化財が日本遺産に認定されており、「旧吉田家住宅主屋」が13番目の構成文化財となります。
江戸時代の佇まいを体感できる本施設は、吉田家文書に残された記録と併せて、産金経営と地域社会との関係を紐解くための重要な文化財であり、金採掘にまつわる栄枯盛衰を現代(いま)に伝える世界で唯一の建造物です。
みちのくの“金”は、奈良の東大寺の大仏や平泉の中尊寺金色堂を彩り、祈りの象徴として人々の心に光を灯し続けてきました。
日々の生活や風土に溶け込んだ“みちのくGOLD”との出会いは、悠久の時を経ても色褪せることのない浪漫に満ちあふれています。
ぜひこの浪漫を体感しにお越しください。
所在地:陸前高田市気仙町字町裏200番地7
開館時間:午前9時~午後4時
入館料:
個人…300円
団体(10人以上)…200円
陸前高田市民、大学生以下、障害者手帳所持者(重度)とその介助者1名…無料
※令和8年3月31日(火)までは、全ての人の入館を無料としています。
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
問い合わせ先:市教育委員会教育総務課文化財係
【電話】内線555