文化 [文化財ニュース]開発を行う際は埋蔵文化財の確認を

市内には約300カ所の遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)があります。
埋蔵文化財は地域の歴史や文化を知る上で大変貴重なもので、失われると二度と元に戻すことはできません。そのため、文化財保護法によって大切に保護されています。
開発事業(宅地造成・住宅建築・道路工事・水道工事など)に伴い土木工事などを行う際には、事前にその計画区域が遺跡の範囲内であるかどうかの確認が必要になります。開発予定地の位置、範囲、地番などがわかる図面を窓口に持参するか、市ホームページに掲載している届け出フォームまたは右の二次元コードから届け出をしてください。
また、回答に先立ち、担当者による現地確認を行う場合がありますので、ご理解ご協力をお願いします。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問い合わせ先:市教育委員会教育総務課文化財係
【電話】内線556