陸前高田市(岩手県)

新着広報記事
-
くらし
伝統受け継ぐ 陸前高田の3大七夕まつり 本年も、わがまち自慢の夏の風物詩である3つの七夕まつりが、市内各所で行われました。 8月7日(木)に行われたのは、高田町の「うごく七夕まつり」。各地区を出発した大石、鳴石、駅前、大町、荒町、中央、長砂、和野、川原の9つの祭組は、本年も「七夕ロード」に集結。豪華絢爛な山車の練り歩きに合わせて、活気あふれるお囃子(はやし)がまちなかに響き渡りました。 同日には、気仙町の「けんか七夕まつり」も開催。かじ...
-
くらし
[市役所からのHOT LINE]令和7年 国勢調査を実施します 令和7年10月1日を基準日に国勢調査が実施されます。国勢調査は、統計法に基づき日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人を含む)を対象とする国の最も重要な統計調査で、すべての人に回答の義務があります。皆さんからいただいた回答は厳重に管理され、統計の作成に関する目的以外に使用することはありません。 調査へのご協力をよろしくお願いします。 ●国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人...
-
くらし
[災害に備える]陸前高田市津波ハザードマップを更新しました [市役所からのHOT LINE] 市では、岩手県が公表した最大クラスの津波浸水想定を踏まえて津波ハザードマップを更新しました。 津波から命を守るためには「避難が何より重要」です。日頃からハザードマップを確認し、迅速な避難ができるよう備えましょう。 なお、更新したハザードマップは市ホームページで公開しているほか、本広報と併せて、お住まいの地区ごとに各世帯へ配布します。 また、更新したハザードマップに...
-
くらし
[市役所からのHOT LINE]動物は最期まで愛情と責任を持って飼いましょう 9月20日から26日までは動物愛護週間です。飼い主は動物の習性や生態をよく理解し、最期まで愛情と責任を持って飼いましょう。狂犬病予防接種を毎年受ける、病気やけがの状態で放置しない、ふん尿が推積しているような不衛生な場所で飼わないなど、日頃から動物の健康管理に気を配りましょう。 ■犬の散歩はルールを守りましょう 飼い犬と散歩するときは、リード(引き綱)につなぎ、オシッコは水で流し、フンはビニール袋な...
-
くらし
[お城]令和7年度 ペット慰霊祭 大船渡保健所では、気仙地区の家庭で亡くなったペットなどを供養するため、次のとおり慰霊祭を開催します。 費用は無料でどなたでも参加できます。 日時:9月24日(水)午後3時~3時30分 場所:天神山公園(大船渡市盛町柿ノ木沢5-3) 問い合わせ先:沿岸広域振興局大船渡保健福祉環境センター(大船渡保健所) 【電話】0192-27-9923(内線243)
広報紙バックナンバー
-
広報りくぜんたかた 令和7年9月号 No.1196
-
広報りくぜんたかた 令和7年8月号お知らせ版 No.1195
-
広報りくぜんたかた 令和7年8月号 No.1194
-
広報りくぜんたかた 令和7年7月号お知らせ版 No.1193
-
広報りくぜんたかた 令和7年7月号 No.1192
-
広報りくぜんたかた 令和7年6月号お知らせ版 No.1191
-
広報りくぜんたかた 令和7年6月号 No.1190
-
広報りくぜんたかた 令和7年5月号 No.1189
-
広報りくぜんたかた 令和7年4月号お知らせ版 No.1188
-
広報りくぜんたかた 令和7年4月号 No.1187
-
広報りくぜんたかた 令和7年3月号お知らせ版 No.1186
-
広報りくぜんたかた 令和7年3月号 No.1185
-
広報りくぜんたかた 令和7年2月号お知らせ版 No.1184
-
広報りくぜんたかた 令和7年2月号 No.1183
-
広報りくぜんたかた 令和7年1月号 No.1182
-
広報りくぜんたかた 令和6年12月号お知らせ版 No.1181
-
広報りくぜんたかた 令和6年12月号 No.1180
-
広報りくぜんたかた 令和6年11月号お知らせ版 No.1179
-
広報りくぜんたかた 令和6年11月号 No.1178
-
広報りくぜんたかた 令和6年10月号お知らせ版 No.1177
-
広報りくぜんたかた 令和6年10月号 No.1176
-
広報りくぜんたかた 令和6年9月号お知らせ版 No.1175
-
広報りくぜんたかた 令和6年9月号 No.1174
自治体データ
- 住所
- 陸前高田市高田町字下和野100
- 電話
- 0192-54-2111
- 首長
- 佐々木 拓