イベント 10月のお知らせ 講座・催し(1)

◆みんなで子育てフェスタand健康フォーラム
日時:10月13日(祝)午前10時~午後4時
会場:仙台国際センター展示棟
内容:ワークショップ、ステージ発表、健康づくりや乳がんの啓発に関する講演など。詳しくは市ホームページをご覧ください
直接会場へ

問合せ:
みんなで子育てフェスタand健康フォーラム運営事務局【電話】080・7809・0313
子育て応援都市推進課【電話】214・2129
健康政策課【電話】214・3894

◆文化芸術推進基本計画関連シンポジウム―こどもと文化芸術との出会いをつくる
日時:11月15日(土)午後1時半~3時半
会場:せんだいメディアテーク
内容:こどもの文化芸術体験機会の充実について、有識者と共に考えます
定員:100人程度〔先着〕
詳しくは市ホームページをご覧ください
申込み:10月6日午前10時から電話またはEメール(申込時の必要事項を記入)で。ホームページからも申し込めます
申込み・問合せ:文化振興課
【電話】214・6156【メール】[email protected]

◆青葉山おんがくひろば「タネまき、タネまき、大きくなあれ!」
新しい音楽ホール開館に向け、親子で楽しめるミュージックワークショップを開催します。
日時:11月1日(土)
(1)午前10時半~11時15分
(2)午後1時~1時45分
(3)午後2時半~3時15分
会場:青葉の風テラス(地下鉄国際センター駅2階)
対象:
(1)2・3歳の幼児と保護者
(2)4~6歳の未就学児と保護者
(3)小学1・2年生と保護者各15組30人〔抽選〕
出演:東京文化会館ワークショップリーダー・高田有香子、吉澤延隆
入場料(自由席):1人550円
申込み:電話で10月15日までに音楽の力による復興センター・東北【電話】797・0233(平日午前10時~午後4時)。ホームページ【URL】https://ongaku-fukko-tohoku.jpからも申し込めます

問合せ:青葉山エリア複合施設整備室
【電話】214・6139

◆仙台みちのくYOSAKOIまつり
期日:10月11日(土)・12日(日)
会場:勾当台公園、定禅寺通錦町公園ほか
交通規制:〔定禅寺通(東二番丁通り~晩翠通)ほか〕10月12日(日)午前10時~午後5時
詳しくはホームページ【URL】https://michinoku-yosakoi.net/をご覧ください

問合せ:
仙台みちのくYOSAKOI(ヨサコイ)まつり実行委員会【電話】268・2656
観光戦略課【電話】214・8260

◆仙台・宮城ミュージアムアライアンス「学都仙台の記録―戦争と復興」
日時:10月11日(土)~12月26日(金)の平日午前10時~午後5時(10月11日~11月9日は土・日曜日、祝休日午前10時~午後4時半も臨時開館)
会場:東北大学史料館(青葉区片平2-1-1)
内容:東北大学史料館、東北大学総合学術博物館、仙台市公文書館が保有する戦時と戦後の記録に関する展示
直接会場へ

問合せ:
東北大学史料館【電話】217・5040
生涯学習課【電話】214・8886

◆みんなで植えよう、秋の植え替え大作戦
日時:10月25日(土)午前10時~正午(小雨決行。花苗がなくなり次第終了)
会場:青葉山公園追廻地区
内容:花の種まき体験や花壇のお手入れ体験など
持ち物:軍手。汚れてもよい服装で
直接会場へ

問合せ:百年の杜推進課
【電話】214・838

◆ブラキムラ講演会および観光ガイド団体PR会
日時:11月3日(祝)午前10時~午後1時
会場:エル・パーク仙台
定員:100人〔先着〕
直接会場へ
内容など詳しくは、仙台観光国際協会ホームページをご覧ください

問合せ:仙台観光国際協会
【電話】268・9568