講座 10月のお知らせ 講座・催し(10)

◆高次脳機能障害「家族のための交流会」
日時:10月17日(金)午前10時~正午
会場:障害者総合支援センター
内容:家族の経験談を聞くミニ勉強会と家族同士の交流
対象:高次脳機能障害がある方の家族10人〔先着〕
申込み:10月6日午前9時から電話で障害者総合支援センター
【電話】771・6511

◆サロンひだまり
難病の方とその家族や支援者、難病に関心がある方を対象にした交流会を行います。
日時:11月4日(火)午後1時半~3時半
会場:仙台市難病サポートセンター(交通局庁舎7階)
定員:20人〔先着〕
申込み:10月6日午前10時から電話またはファクス(申込時の必要事項を記入)でNPO法人宮城県患者・家族団体連絡協議会
【電話】796・9130【FAX】211・1781

問合せ:障害者総合支援センター
【電話】771・6511

◆精神障害者バレーボール大会
日時:11月7日(金)午前9時15分~
会場:宮城野体育館
対象:令和7年4月1日現在で12歳以上の、精神障害のある方または精神障害者保健福祉手帳の取得に準ずる方
男女混合のチーム単位で申し込み。その他の要件など、詳しくはお問い合わせください
申込み:市役所本庁舎2階市政情報センターなどで配布する申込書(仙台市障害者スポーツ協会ホームページからもダウンロード可)で10月17日(必着)までに

問合せ:仙台市障害者スポーツ協会
【電話】236・8690【FAX】236・8691

◆障害者健康教室

会場:太白障害者福祉センター
申込み:市役所本庁舎2階市政情報センター、仙台市障害者福祉協会などで配布する申込書で(1)10月11日(2)10月25日(いずれも必着)までに。電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と参加希望内容を記入)での申し込みも可。仙台市障害者福祉協会ホームページからも申し込めます
申込み・問合せ:仙台市障害者福祉協会
【電話】266・0294【FAX】266・0292【メール】[email protected]

◆精神障害者バレーボール教室
日時:10月24日(金)午後1時半~3時
会場:宮城野体育館
対象:市内にお住まいか通勤・通学・通所している精神障害のある方20人〔抽選〕
申込み:電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と年齢、障害の内容を記入)で10月17日までに。仙台市障害者スポーツ協会ホームページからも申し込めます

問合せ:仙台市障害者スポーツ協会
【電話】236・8690【FAX】236・8691【メール】[email protected]

◆中途失聴者・難聴者向け生活訓練(発声トレーニング)
日時:11月8日(土)午前10時~11時半
会場:EART HBLUE(アース ブルー)仙台勾当台ビル8階(青葉区上杉1-6-10)
内容:声を出す仕組みを学び、発声トレーニングを行います
対象:市内にお住まいの聴覚障害のある方15人〔抽選〕
申込み:ファクスに申込時の必要事項を記入して10月25日までにNPO法人みやぎ・せんだい中途失聴難聴者協会
【FAX】295・2978

問合せ:仙台市障害者福祉協会
【電話】266・0294【FAX】266・0292