くらし CityView!(2)

■花とともに育てる郷土愛
東松島・植栽活動
市の各地域を花で彩り、環境美化と郷土愛醸成、住民同士の親睦を深める「花の香るまちづくり事業」で、マリーゴールドやサルビア、ニチニチソウなど4万3千株の植栽を行いました。植栽には、本市が地域自治組織に交付しているまちづくり事業補助金を活用しています。
・宮戸地域(6月7日)
・小野地域(6月8日)
・赤井地域(6月1日)
・大塩地域(6月16日)
・大曲地域(6月1日)
・野蒜地域(6月20日)
・矢本西地域(6月8日)
・矢本東地域(6月1日)

■通学用ヘルメットと食品 地域から寄贈
日本ウェルネス宮城高校の学校生活を支援
日本ウェルネス宮城高校に今春入学した新1年生の自転車通学の安全確保に向け、6月3日、同校後援会(橋本孝一(はしもとこういち)会長)からヘルメット50個が贈られました(写真左)。また7月8日には、同後援会と市内県漁協4支所、東松島ライオンズクラブからノリや鶏むね肉、豚ヒレ肉のほか食材購入費5万円が同校に贈られました(写真右)。

■甘いさくらんぼににっこり笑顔
東根市が「佐藤錦」47kg寄贈
さくらんぼ生産量日本一を誇る山形県東根市から今年も、市内の幼稚園や保育所など計14施設に特産の「佐藤錦」計47kg(約780人分)が届けられました。贈呈式は矢本東保育所で開かれ、園児たちは甘酸っぱいさくらんぼの味に笑顔を弾けさせました。(6月18日、矢本東保育所)

■バレーボール元日本代表 大山加奈さんら
鳴瀬桜華小で出前授業
東レ(株)東北支店主催のバレーボール教室が鳴瀬桜華小学校の6年生対象に開かれ、元日本代表の大山加奈(おおやまかな)さんと米山裕太(よねやまゆうた)さんが優しく指導しました。教室は、今回で10回目の節目。この長年の支援に感謝し、渥美市長が東レ(株)東北支店と大山さんらに感謝状を手渡しました。(6月27日、鳴瀬桜華小講堂)

■第19回東 松島市ペタンク大会
ニュースポーツを通し参加者の交流と基礎体力作りを目的に今年度も開催しました。市内の各地域から21チーム78名が参加。ブロック予選と決勝リンク戦を行い、一球投げるたびに変化する状況に歓声も上がり、赤井地区の南区和幸会Aチームが優勝しました。(6月14日、鷹来の森運動公園)

■東松島市 小学生オリンピック競技会
記録更新と上位入賞目指し躍動
東松島市小学生オリンピック競技会には、市内の4年生以上の小学生約130人が参加し、50m走やボール投げ、リレーなど5種目に挑戦。スポ少や学校の垣根を越えて交流を図りながら、各競技で大会記録更新と上位入賞を目指しました。(6月7日、鷹来の森運動公園)