くらし マイナンバーカードの有効期限について

マイナンバーカードには下記の2つの有効期限があります。
(1)マイナンバーカードを作ってから5回目のお誕生日を迎えるまでにICチップ内の電子証明書の更新
(2)マイナンバーカードを作ってから10回目のお誕生日を迎えるまでに写真も含めてカード本体の更新(発行時に未成年(18歳未満)だった場合は5年ごとになります)。
期限の2~3か月前に更新の封筒が届くので電子証明書の更新はカードを持って窓口へお越しください。カード本体の更新は、まずはオンラインなどで事前申請をお願いします。

■注意事項
各有効期限の更新は3か月前から可能です。3か月よりも前にお手続きを行う場合や更新前のマイナンバーカードを紛失されている場合は、再発行手数料が発生いたします。
カード本体の更新申請を行ってから新しいマイナンバーカードを受け取るまでに約1か月かかりますので早めの申請をお勧めいたします。
新しいマイナンバーカードの受け取りは予約制です。お渡しの準備が整いましたら市役所からハガキを送付します。矢本庁舎のマイナンバー窓口で電話での予約を承っています。本人の来庁が難しく代理の方が手続きを行う場合は、持ち物や準備物の説明をしますので、事前に矢本庁舎のマイナンバー窓口に相談ください。

■マイナンバーカード更新業務対応窓口
(1)市役所矢本庁舎1階 マイナンバー窓口(8番窓口)
(東松島市矢本字上河戸36番地1)
【電話】内線1422・1410
・ICチップ内の電子証明書の更新…可能
・更新したカードの受け取り…可能(要予約)

(2)市役所鳴瀬庁舎1階 鳴瀬総合支所(東松島市小野字新宮前5番地)
【電話】内線2101・2103・2107
・ICチップ内の電子証明書の更新…可能
※更新申請のサポートも実施しています。