- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県東松島市
- 広報紙名 : 市報ひがしまつしま 2025年10月1日号
消費生活相談窓口は世話やきセミナーで、消費生活トラブルにあわないことと架空請求詐欺被害防止を中心に話をしています。
セミナー出席者の方から寄せられる意見や感想には、なるほどと感じる内容があります。相談員としての目線ではなく、消費者目線の率直な感想です。
セミナーの内容に、訪問販売断り方実演があります。
相談員の断り方は「はっきり断る」ことがポイントのため、きつい印象があります。
最近のセミナーでなるほどと感じたのは、訪問販売の勧誘に対して「感謝と拒否」を示して断るという出席者から寄せられた話です。
屋根の無料点検と修繕を勧められたその方は「教えてくれてありがとうございます」と感謝をしてから「修繕する場合は、知り合いの業者」と断ったそうです。
相談員目線では理論武装をしてきつい対応をしがちですが、角を立てず、感謝と拒否を上手に使っている対応に感心しました。
セミナーは「難しい話をじっと聞くだけ」の場ではなく、皆さんが実際どのように対応しているかなどの情報交換の場でもあります。日常で消費生活トラブル防止等は話題になることは少ないので、積極的に活用していただきたいです。セミナーの申込みについては生涯学習課に問い合わせください。
~お買い物や契約で、心配なときや困ったときは相談窓口へ~
問合せ・相談先:市役所矢本庁舎1階 市民生活課消費生活相談窓口
月・水・金曜日(祝日を除く)9時~15時【電話】内線1294
火・木曜日は宮城県東部地方振興事務所県民サービスセンター(宮城県石巻合同庁舎内)【電話】93-5700(平日)または消費者ホットライン188
直接相談に行く場合は、事前に空き状況を確認してください