- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県東松島市
- 広報紙名 : 市報ひがしまつしま 2025年11月1日号
■図書館延長開館についてのお知らせ
図書館および学習室の開館時間の延長を行っていますので、どうぞご利用ください。
日時:毎週金曜日 20時まで
(毎月最終金曜日は図書整理日のため休館日)
11月の延長開館日:7日、14日、21日
12月の延長開館日:5日、12日、19日
■秋の読書週間が始まっています
10月27日(月)~11月9日(日)は秋の読書週間です。
2025年の標語は「こころとあたまの、深呼吸。」に決まりました。
図書館は文化の日である11月3日(月)も10時~17時まで開館しますので、図書館で読書の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。館内では読書週間にあわせたコーナーも展開予定です。
■今月のちっちゃい子向けおはなし会(毎月第1・第3水曜日)
日時:11月5日(水)、11月19日(水)11時~
場所:図書館おはなしコーナー
■おはなし会(毎週土曜日)
日時:11月1日(土)、11月8日(土)、11月15日(土)、11月22日(土)、11月29日(土)10時30分~
場所:図書館会議室
■司書のオススメ本
担当司書:遠藤
『黒(くろ)ばら先生(せんせい)と秘密(ひみつ)のはらっぱ』 木地雅映子(きじかえこ)
物語の舞台は寒々とした保育園。過酷な労働環境で次々と先生が辞めていく中、突如やって来た明るい灰色の髪にベリーショート、目が緑色でおよそ先生っぽくないいでたちの黒原ローズ先生。ローズ先生と一緒の時間を過ごすうち、大人に対して不信感を抱きながらなんとか保育園生活をやり過ごしていた主人公〝はんな〟は先生のことが大好きになっていきます。孤独だったはんなの心が解放されていく様子と、ラストで明かされるはんなの出自を知る瞬間には思わず涙があふれます。空想と現実が入り混じり、不思議でやさしい世界観にどっぷりと浸かることが出来る一冊です。
■新着図書案内
●実用
「傘袋(かさぶくろ)でジッパー袋(ぶくろ)で!最高(さいこう)においしい野菜(やさい)が1年中(ねんじゅう)、楽(たの)しく作(つく)れる本(ほん)」ぽたろう
「絶賛語辞典(ぜっさんごじてん)」関根健一(せきねけんいち)
「お米(こめ)がもっと好(す)きになる。炊(た)き方(かた)、食(た)べ方(かた)、選(えら)び方(かた)」柏木智帆(かしわぎちほ)
●よみもの
「8番出口(ばんでぐち)」川村元気(かわむらげんき)
「バンクハザードにようこそ」中山七里(なかやましちり)
「マスカレード・ライフ」東野圭吾(ひがしのけいご)
●児童
「みんなが知(し)りたい!ノーベル賞(しょう)」ノーベル賞(しょう)学習研究会(がくしゅうけんきゅうかい)
「てまりのナゾほどき帳(ちょう)」荒川衣歩(あらかわいほこ)
●絵本
「へんしんみず!」川村康文(かわむらやすふみ)/構成(こうせい)・文(ぶん)ほか
「しゅっぱつ!でんしゃのうんてんし」羽尻利門(はじりとしかど)
「ひげとうもろこしくんはおじさんじゃない」めんたまんた
問合せ:東松島市図書館
【電話】82-1120
開館:火~金曜10時~18時/土・日曜・祝日10時~17時
【HP】https://www.lib-city-hm.jp
