- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県東松島市
- 広報紙名 : 市報ひがしまつしま 2025年11月1日号
■「SDGsフェス」で地球の未来を考える
〜”HOPEのでんき”が出展〜
9月14日、イオンモール石巻で開催された「SDGsフェス」に、“HOPEのでんき”(地域エネルギー事業部)を出展しました。
会場では、再生可能エネルギー発電・火力発電・原子力発電の違いを、子どもたちがゲーム感覚で体験しながら学べるブースを設置。多くの親子連れや買い物客が足を止め、真剣に挑戦したり笑顔で楽しんだりする姿が見られました。
また、ブース内では砂像アーティストの保坂俊彦さんが「海の涙」と題した砂像を制作。実際に野蒜海岸に漂着していたゴミを題材にした作品で、海洋ごみ問題を強く印象づけるものとなりました。美しい砂像に込められた「自然を守りたい」という願いは、多くの来場者に伝わったようでした。
併せて、子どもたちへより海への興味を持ってもらうため、一般社団法人ODYSSEYとともに海の生き物のカルタやぬり絵やBLUELAND(ブルーランド)プロジェクトの活動PRを行いました。今回の出展を通じて、エネルギーや海洋環境の課題を身近に感じてもらうことができました。HOPEでは、こうした学びの機会を大切にし、日常の中で環境に配慮した行動を取り入れていただけるよう今後も取り組んでいきます。
問合せ:一般社団法人東松島みらいとし機構
【電話】98-7311
【HP】https://hm-hope.org/
