- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県利府町
- 広報紙名 : 広報りふ 令和7年7月号
◆塩釜高校同窓会総会
塩高卒業生の多数の参加をお待ちしています。
日時:7月5日(土)午後5時〜午後7時30分
場所:ホテルグランドパレス塩釜
費用:無料 懇親会5,000円
問合せ:塩高同窓会事務局 佐々木先生・櫻井先生・本木先生
【電話】362-1011(塩釜高校西キャンパス)【メール】[email protected]
◆利府町民謡・舞踊・芸能祭
今年も民謡・舞踊の祭典を開催します。ご来場をお待ちしています。
日時:7月6日(日)午前10時〜午後3時
場所:文化交流センター「リフノス」多目的ホール
入場:無料
問合せ:利府町民謡舞踊連合会 品部
【電話】356-4711
◆不動産無料相談会
不動産に関する相続・空き家・取引など、知りたいことや困りごとについての相談会です。お気軽にご利用ください。
※予約優先
日時:7月16日(水)午後1時30分~午後3時30分
場所:文化交流センター「リフノス」2階 研修室1
費用:無料
問合せ:公益社団法人 宮城県宅地建物取引業協会 塩釜支部
【電話】253-6420
◆アビリンピックみやぎ2025
アビリンピックみやぎは、障害のある方々が職場や学校等で培った職業的技能を競い合う大会です。どなたでも見学できます。各種ミニイベントも開催していますので、お気軽にお越しください!
日時:7月12日(土)午前8時50分~午後3時30分
場所:ポリテクセンター宮城
併催イベント:パン等販売、ボッチャ体験、缶バッジ製作体験、ミニコンサート
入場料:無料
問合せ:(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構宮城支部 高齢・障害者業務課
【電話】361-6288
◆仙台駐屯地夏まつり
様々なイベントを用意して皆さまのお越しをお待ちしています。詳しくは仙台駐屯地のホームページまたはXをご確認ください。
日時:7月25日(金)午前10時〜午後8時30分
場所:陸上自衛隊仙台駐屯地
問合せ:仙台駐屯地司令職務室広報班
【電話】231-1111
◆宮城東部地域自立支援協議会
◇家族等支援ネットワーク精神分会
利府町が構成自治体となっている宮城東部地域自立支援協議会では、精神障がいを抱える方のご家族同士や支援者とつながる機会として交流会を開催します。
当日は、前半では自立支援の講話を聞き、後半ではグループに分かれて、ご家族の将来への悩みや思いを話しあって、交流を深めていきましょう。
日時:7月31日(木)午前10時~正午(午前9時40分受付開始)
場所:文化交流センター「リフノス」
参加費:無料
対象:利府町・塩竈市・多賀城市・松島町・七ヶ浜町にお住まいの精神に障がいを抱える方のご家族
講師:株式会社トコトコファーム 伊藤ひろみ 氏
申込期限:7月19日(土)まで
◇障がい者差別解消部会研修会
障がいのある人もない人も、地域で安心して生活ができる社会の実現を目指した講演会を開催します。
令和6年4月1日から、事業者に対し、障がいのある人への合理的配慮の提供が義務化されたことを受け、どのような取り組みができるのか、講話と事例紹介を交え、地域の皆さまで考えましょう。
対象:利府町・塩竈市・多賀城市・松島町・七ヶ浜町にお住まいの方および通勤・通学されている方
日時:7月18日(金)午前10時(午前9時30分受付開始)
場所:ふれあいエスプ塩竈
参加費:無料
申込期限:7月16日(水)まで
申込方法:電話またはFAX
申込み・問合せ:地域拠点センターふきのとう
【電話】352-1501【FAX】352-1502
◆視覚障害者情報交流会
文字が読みづらくなって、読書をあきらめていませんか?温かみのある肉声で録音された図書や、合成音声で読み上げてくれるもの等を紹介します。また、視覚障害者用の機器や、便利グッズも紹介します。皆さまお気軽にご参加ください。
日時:8月1日(金)午後1時~午後3時30分
場所:町民交流館(ペア・パル利府)研修室1・2
対象:視覚に障害のある方(手帳の有無は問いません)、ご家族、支援者等
内容:講話「耳で楽しむ読書について」、懇談会、福祉用具等の紹介および体験
費用:無料
その他:申込不要
問合せ:宮城県視覚障害者情報センター
【電話】234-4047
◆『夏休み親子工作教室』を開催します!
日時:7月27日(日)午前9時30分~正午
場所:塩釜建設技能者訓練協会2階 講堂
対象:小学生と保護者(先着15組)
費用:親子1組800円(材料代・傷害保険料)
内容:小さな踏み台
持ち物:金づちとのこぎり(家庭にあるもので結構です)、上靴
申込方法:参加費用を添えて訓練協会にお申し込み願います。申込用紙は、訓練協会に用意しています。
受付期間:7月4日(金)~11日(金)(土・日曜日、祝日は除く)
受付時間は、午前9時~午後4時
問合せ:職業訓練法人 塩釜建設技能者訓練協会事務局
【電話】362-7612